より自民党らしい草案 | 路上から眺める平和なような日常

路上から眺める平和なような日常

拙著『憲法9条の逆襲!』連動ブログから衣替えしました。
たまー・・・に更新します。きっと。

定期購読する新聞をときどき変えている。

日経を軸にして、1ヵ月だけ神奈川新聞にしてみたり、朝日にしてみたり。

で、今月は東京新聞にしてみてんだけど。。。

いやー、さすが。今日は1面トップにこんな記事!

自民調査会 憲法2次草案作成へ



昨年11月に発表された草案ではヌルイと!

そーいう批判が自民党内にあったわけですねぇ。

たしかに9条に関しては個人的に「玉虫色でアブネーな」くらいに思ってたけど、

自民党内では逆の意味で不満があったようで。

たとえば「集団的自衛権」について明記されてないこと。

あれ、ワザとでしょ? たぶん。

でも、そういった不明確なものでは国民に説明できないという意見があるようで。

(2面に自民党の憲法調査会会長・船田 元議員のインタビューあり)



なるほどなぁ。。。

二次草案をまとめるのは9月の総裁戦が終わってからポスト小泉体制で、か。

党内でどんな議論が進むか、と考えたとき。

世論がどう動くか、ということを思うな。

うん。



ちょっと雑誌の仕事が立て込んできて焦ってる今日この頃ですが(笑)、

こういうニュースに触れるとまたファイトが湧いてくるね。