「芸術頭脳」的日常 -20ページ目

ブログをお引越ししました!

すっかり放置してしまったlivedoorのブログから、アメブロにお引越ししました。


さすが、サイバーエージェントさん!

非常に使いやすそうなブログです。

更新がラクチンです。(といっても、まだ更新してませんが・・苦笑)


というわけで、今日は忙しさにかまけて全然事務所の片付けができて

いませんでしたので、資料や図面や書類の山と格闘中です!


「片付けられない男」にならないように気をつけなきゃ!

しょこたんを見習いなさい!

いやいや、ブログをはじめたはいいが、すっかり放置していて
申し訳ありません(^^;

以前のブログで雑誌掲載を断ったことを書いたのですが、
その雑誌とは別の雑誌から、引き合いがあってついお願いしちゃいました(^^;
といっても、しばらく前の話ですが・・・。まだ書店に並んでいるとは思いますが・・。

&homeという住宅誌ですので、よかったらごらんください。
この雑誌は、季刊なんですが、次の号にも掲載されますので
その時もよろしく・・。って誰にむかってお願いしてるんでしょうか(苦笑)

それにしても・・仕事が立て込んでいます。
今夜もまだまだがんばらねば・・。



"芸術頭脳"的日常


※以上、旧ブログより転載

今週のARTBRAIN

■月曜日 宿泊施設関連のプランニング

■火曜日 昼 某事務所建築の打ち合わせ

■火曜日深夜(実際は水曜日未明・・苦笑)、参加していたネットコンペの
住宅プランの資料を宅配便にて発送。なんとか、締め切りには間に合わせる
ことができました。

それにしても、ネットコンペは勉強になりますね。施主様の希望や、現地
確認をいくらしても施主様の顔は見えないわけで・・。
与えられた情報の中で、いかに想像力を働かせて施主様の住まい方を想定で
きるかが、採用していただけるかどうかの分れ目なのではないでしょうか。

僕は建築家ではありません。ましてや芸術家ではありません。
僕の仕事は、あくまでも施主様の家創りのお手伝いをさせて頂くことだと
思っています。そこには、作家性の強い提案は必要ないですし、ましてや
僕にそれを望む方もいないでしょう。
そんな中で、自分の考えたプランが"一人よがりになっていないか""ハウス
メーカーのプランにはないサプライズはあるか""それが全ては施主様の為
になっているか"などなど、いろいろ考えてしまって悩んだ時期もありました。
予算だってあるわけですしね・・。
といっても、実はだいぶ予算オーバーしてしまいました。急遽、希望予算に
少しでも近づけるための、代案も資料に加えたりして・・・(^^;

まぁ、結果はどうあれ、僕なりに充実したプランニングができたように
思います(^^)

それはそうと、送付した資料に2階ベランダに「ジャグジー」を設置すること
ができるってのを記載し忘れてしまいました。
予算的に無理だったので、図面からはジャグジー本体は削除してしまったんです
けどね(^^;
露天風呂やジャグジーをプランするのは、宿泊施設で多数こなしてますので
今回のコンペにも盛り込みたかったのですが・・・。

でも、これこそ一人よがりのアイデアかな・・・(^^;


■水曜日 宿泊施設関連のレイアウトプランをいくつか・・。 

■木曜日 宿泊施設関連のレイアウトプランをいくつか・・。
     某住宅の太陽光発電システムについての調査。

■現在、某宿泊施設のジャグジー・岩盤浴棟の立面図修正中・・眠い(^^;


※以上、旧ブログより転載