よく 読まれている記事を
こちら に 一覧にしています
半月ほど
ブログを放置していた間
我が家【1DK 二人暮らし】の片付け
(実母の家からいろいろ持ってきた)
をしていました
まだ進行形で、続いていますが
とりあえず 目途がたちました
母の家の遺品整理&退去で
我が家に持ってきた物は
大きく分類して この3つ
1◆食品、日用品等の 消えもの系
2◆書類、郵便物、アルバムの 整理系
3◆我が家で使う 物品系
部屋、廊下… あっちこっちと
収納場所から飛び出して
積まれていました
1◆消えもの系(食品、日用品等)は
食品の賞味期限がわかるよう
最初に 一覧表にしました
後は徐々に減るので それはいいとして…
2◆整理系(書類、郵便物)は 目を通しながら
種類別に分けて
最新の物(最長1年分くらいまで)を残して破棄
必要なものだけ 残った状態にして
それから 手続き(解約等)です
2◆整理系(アルバム)については
父と 母の
若いころのアルバムかな?は
1冊ずつしかないし
古くて剥がせそうにないのでそのままですが、
私が生まれて以降は 全部剥がして
束でケースに保管
アルバムの台紙・表紙の
重量・体積は減ります
写真の選別は していません
時間がかかるのでやらなくてOK
とします
3◆物品系(我が家で使う)は
とにかく 持ってきたからには
使いやすく・すぐ使える・使う
を一番に~
(例えば 未使用品のタオルは
包装から出して 洗濯してから収納~)
しかし その物の体積分増える
それで…
「ぎゅうぎゅうじゃない程度に
収納できればOKの
選別(ときめく~ときめかない~)は
また後日」のふわっとルール で
我が家の片付け
〔配置換え、一部不用品処分〕 も
さっさとやっちゃおう と、
片付け計画表を作って 順番にやり
もうすぐ終わります
1DK二人暮らしで
圧倒的に収納場所がないし
十数年住んでいると
そこそこ物も多いので~
今回 急に物が増えたから
全体を見直さないといけない
「これだけの物を この場所に入れろ」
の片づけ方法が 私には合っている
そこで、
次の順番で片付けを進めることにしました
① 先に 机上でシミュレーション
② そして それぞれの収納場所に
何を入れたいか を先に決める
③ 物置→押入れ→ と順番に1か所ずつ
全部出して リストの物を収納
④ 入らないときは この場所に入れたい順位が
最下位の物を ところてん方式で押し出す
⑤ 押し出された物は 収納したい場所の修正
⑥ 次の収納場所へ と進んでいく
です
そうすれば最後に
我が家に これ本当に必要
という物が 出てくるはず
という 目論見
まず
① 先に 机上でシミュレーション
「場所」を全部書き出しました
収納場所1
収納場所2(収納場所1の細分化)
収納場所3(収納場所2の細分化)
(例)
1 押入れ
2 上段
3 左側・右側
次に 「現在入っている物」を書き出す
メイン1
メイン2
メイン3
※どんどん書き出すのですが
出してみないと 全部は把握できないので
自分が分かる物だけで この段階ではOK
(例)
1 キャリーバッグ
2 電気ポット(災害時用に保管)
3 ミニ扇風機
・・・等々
紙に手書きでもいいと思いますが
計画表の中で
物の入れ替えをしたかったので
私はエクセルで 作業しました
それが書けたら
その場所を実際に見に行って
ちょっと物を動かしてみます
他に何が入っているか メモして
戻って書き足します
「現在の状況」の把握が出来たら
次に
この場所には 何が入っていたらいいのか
という
「理想」を書いていきました
続きます・・・
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
こちらのサブブログは12月に閉鎖し
私の防災関連のサブブログになりました
購入したもの など入れています
暇な時に趣味で作ってます
夫のブログは こちら