よく 読まれている記事を
こちら に 一覧にしています
え~ ちょっと前まで
頭が 片付いていない状態でした
母 が
介護老人保健施設(老健)にいる間に、
病院を 数か所
通院しなければなりません
そして、退所後の生活も考えないと
いけません
・ ・ ・
とりあえず、書き出してみました
【通院】
・紙パンツ
(スボンを脱がなくてもいいやつ)
・尿とりパッド
(念のため買いなおし必要)
・防臭機能のある袋
(紙パンツ・パッドを交換する場合の持って帰るため)
(服を汚した場合に入れるための袋)
・それらをさらに入れるためのレジ袋
(大きいの)
・おむつバッグ
(あたらしい服・靴下・紙パンツ・尿とりパッド)
(汚した方のものたちを入れる)
・おしりふきも持っていく
(足が汚れた時困る)
・スボンが、老健にあるから不足
(足りないな…)
・ペットボトルの水
(半分凍らせたのを欲しがるはず)
・老健から 紹介状・保険証等受け取り
(直前にもらう)
・車椅子が無い(返却したから)
【退所後の必要なもの】
・ポータブルトイレのバケツにかぶせる袋
・ポータブルトイレ横に置く、おむつ用ごみ箱
・尿とりパッド(夜用ロングタイプ)
・カーペットを撤去してタイルカーペットにする
・電動ベッド、歩行車、車椅子、手すりのレンタル
・シャワーチェア
(ひじ掛けありに買いなおす)
まだまだあるかもしれないけれど
とりあえず、こんなものかな
おむつバッグは
防水になっているものを 買ってみました
肩から掛けられます
内側は防水生地
今まで、小さい尿とりパッドで
済んでいたので、
トイレポットに捨てられるサイズでしたが
これからは 大きい尿とりパッドなので
持ち帰ることになります
防臭機能のある
「おむつが臭わない袋」(BOS)の
Lサイズかな~
あ、LLサイズも必要だわ
もしも、紙パンツも汚したら
それも持って帰るし、
さらに服も靴下も汚す可能性もあるから
それを入れられるサイズの袋も要る…
交換する新しい服も紙パンツも… 等々
ちょっと待て
考えていたら 結構な荷物になる
え… 車椅子の高齢者
大きな病院で結構見るけれど
荷物どうやって持ってきていた
介護者が
リュック背負っていたっけ
診察待ち時間に本なんて読んでいないで
もう少し観察しておけばよかったと後悔…
私の場合は 私自身の杖で片手が塞がるから
車椅子に可能な限り積まないと…
後ろに積むと 重みで
本人が立ち上がった後
車椅子が後ろにひっくり返ってしまうし…
・ ・ ・
困った
2022.3.21 更新
購入したもの など入れています
暇な時に趣味で作ってます
夫のブログは こちら