アメブロは、士業者にとっても
とても使いやすいブログサービスです。
まず利用者が多いのが特徴です。
その上で、さまざまなシステムがあるおかげで、
自分のブログの存在を広めやすいのです。
たとえば、読者登録システムです。
自分が誰かの読者になると、
相手の「読者一覧」に自分のブログのタイトルが載ります。
これは、
読者登録した先の読者に、
自分のブログの存在を
お知らせすることができる、ということです。
ただ、こういう情報を、
開業されている方もあまりご存知でないことが多い。
知らないから、
ウェブマーケティングを考えているのに、
自分のブログのタイトルを
「○○行政書士のブログ」というものにしたり、
してしまうのです。
たしかに、地域の方に調べてもらうには、
そのようなタイトルが必要です。
しかし、ウェブマーケティングを考えているなら、
そのようなタイトルでは、当然に人は来ません。
タイトルは、
あなたのブログに興味を持ってもらう
最初のきっかけです。
ですから、あなたが呼びかけたい方にとって、
魅力的なタイトルである必要があるのです。
こういう地味な作業を、
あざといと感じるか、
自分のサービスを知ってもらうための努力と捉えるか、
それは人次第です。
しかし、
こういう地味な作業を経て、
自分のサービスの価値をお伝えする努力が
いわゆるマーケティング活動だということは、
ぜひ知っておいてほしいです。
なぜなら
人の役に立ちたいという視点で
マーケティングを学べば、
マーケティングの知識ほど大切なものはないと、
きっと思っていただけるからです。
もし、誰かに「ありがとう」と言っていただくための
人の役に立つためのマーケティングに興味があるなら、
ぜひ下の画像をクリックしてください。
マーケティングについて絶対にしっておいてほしい情報を、
わかりやすく、体系的に、身につけることができますよ。
なお、本日5月19日(木)19:00から、期間限定で、
「行政書士のためのアメブロ集客術」を、
号外でメルマガ配信+動画配信します。
この特別講座の最終ゴールは、
アメブロ集客を身につけていただくことですが、
わかりやすい成果としては、次のようなものがあります。
毎日5~10人の読者が増え、
1つの記事に100以上の「いいね」が付き、
あなたが参加しているランキングが上がる。
反対から言えば、
なかなか読者が増えない、
記事に「いいね」が付かない、
PV数が増えない、
ということでお悩みの方に、役立つ講座です。
なお、メルマガのバックナンバーも公開しませんので、
興味がある方は、いますぐお申し込みください。
本日19:00までにご登録いただければ、
メルマガも、動画も、ご覧いただくことができます。
 
なお、お申し込みが遅れた場合でも、
動画のみは遡っての視聴ができるようにしています。
ただし、動画も、メルマガ会員以外は視聴できません。
動画と、メルマガでは別の視点からの説明をしています。
動画だけでも簡潔したものになっていますが、
メルマガを観ていただくと、より深く理解できます。
ですので、両方を視聴いただくのが一番ですが、
もしメルマガ申込が遅れても、
動画だけの視聴は可能ですので、
あきらめずに、ご登録くださいね。
