徳岡神泉さんの作品を紹介します。

 

徳岡さんの作品の多くは植物の桔梗の花を描いているのが特徴的だと思います。

桔梗の特徴というのは色味がとても印象深く、紫色や、青といった色味が特徴的だと感じます。

桔梗に対する愛というものをかんじることのできる作品作りをしている気がします。

桔梗の花を細かく観察しているからこそ、この表現もできるんだろうなと思うところが様々なところから感じ取れます。

 

桔梗というのは、多年性草本植物です。

多年性草本植物というのは、個体として複数年にわたって生存する植物のことです。

また、山野の日当たりのいい場所に生えているそうです。

 

徳岡さんの生地がどこなのかわかりませんが、自然を愛するが故の作品なのでしょうか。

それともなにか他に桔梗に対する思いれがあるのでしょうか。

 

確かに桔梗の花の造形の美というものをかんじることができます。

 

桔梗の花ビラは、先っちょがとんがっていて丸みのないけれど全体のホルムは優しく包み込むような手が包み込むような形をしているのでそういったところからも魅力を感じたのかなと思いました。