三岸節子さんの作品を紹介します。
三岸さんの作品には花という題名の作品が多い気がします。
ぱっと見どの部分を描いているのかわかりませんが、絵というのは絵との対話と言われるくらい、その見ている私たちが読取らなくてはいけない部分も存在してきます。
三岸さんが作品を作る上で色味や絵の具の載せ方にも特徴を感じます。
それも表現の一部になるのだとは思いますが、画面の中にたくさんの表現を読み取ることのできる作品作りをしているのは実に面白いと思います。
上の作品でもそうでしたが、絵の具での厚みを出して絵を描いているのに面白さを感じます。
こういうのは立体的にも平面的にも面白さを感じれるんだなぁと思いました。