こんばんは!
今日は、木曜日だったので試験は1つでした!
3限の時間なのにまさかのそれよりだいぶ後に着く予定に勝手にしていて一瞬危ないなぁーとなりました笑
家でやったことにはやったけど…試験の結果はわかりません!笑
中山忠彦さんの作品を紹介します。
中山さんの作品の特徴は人物を描くときの印象と質感、リアルさがとても出ていると思います。
髪質とかは一見一本一本に見えるけれど、そんなに細かく描いていないのに、髪の柔らかさや、ウェーブしている感じが見えていいなと思います。
素敵な筆のタッチをしているなと思います。
肌の質感というと、この陰影が顔のなかでたくさんあるのですが自然に陰影が生まれているのでより一層立体感が生まれて存在感も生まれてくるなと思います。
綺麗な作品だと思います。

ここで注目となるところは、やっぱり背景ですね。
なんでか背景が目に入ってしまいます笑
なんでこの背景を深緑色にしたのかな?とか考えたりしますね笑
確かにこのピンク色との対比としてというのとかの理由でも納得いくかなとは思いますが笑
今日は、木曜日だったので試験は1つでした!
3限の時間なのにまさかのそれよりだいぶ後に着く予定に勝手にしていて一瞬危ないなぁーとなりました笑
家でやったことにはやったけど…試験の結果はわかりません!笑
中山忠彦さんの作品を紹介します。
中山さんの作品の特徴は人物を描くときの印象と質感、リアルさがとても出ていると思います。
髪質とかは一見一本一本に見えるけれど、そんなに細かく描いていないのに、髪の柔らかさや、ウェーブしている感じが見えていいなと思います。
素敵な筆のタッチをしているなと思います。
肌の質感というと、この陰影が顔のなかでたくさんあるのですが自然に陰影が生まれているのでより一層立体感が生まれて存在感も生まれてくるなと思います。
綺麗な作品だと思います。

ここで注目となるところは、やっぱり背景ですね。
なんでか背景が目に入ってしまいます笑
なんでこの背景を深緑色にしたのかな?とか考えたりしますね笑
確かにこのピンク色との対比としてというのとかの理由でも納得いくかなとは思いますが笑