こんばんは!

今日は3日ですね(^-^)
今日、年賀状が届いてちょっと嬉しかったです。
毎年1日に送ってくれる子は本当にマメな子だなと思いますが、わたしも25日までに出したので、マメな子の一部となってますがね笑笑
そんなこと自分で言ってるんじゃなく、
出してなかった子からくるとやばいっ!って焦り出します( ̄◇ ̄;)

今日は、高村光雲さんを紹介します。
高村さんは江戸の下谷で生まれたそうです。
聞いた当初は江戸!?!という感じでしたが、なんとなく想像できてしまいます。


高村さんの作品の紹介をします。
この絵は七福神の一人でしょうか?
今にも動き出しそうですよね。
表情も豊かだし、この磨かれていたり磨かれていなかったりしてそこから影を感じ取ったりするのが素晴らしいと思います。
{3AA45D1A-7F28-474C-BDF2-044A0E0FAE77:01}

この作品はなんだか微笑ましい作品だなと思います。ウサギかな?がお餅をついているところが彫刻として作られていて、木の臼がいい味が出ていて、動きもさらに感じるので見た目からも楽しめる作品になっていると思います。

{62635E8F-9D8D-4278-B501-CED9CD8FC63E:01}