明日からいよいよ修学旅行が始まります!
高3になって最初の一大イベント!
楽しみで今日は夜ねれないかもしれない!
そんなワクワクの中、すこーしだけ不安があるけれど、みんながいれば大丈夫!なはず!
帰ってきてデザイン笑とか
日曜日はとっても楽しみなことがあるからいいんだけど!
それは後ほど言うとして~

さて、

昨日前田青邨の話をちょろっと出したので、今日は大々的におはなしをしたいと思います。

前田青邨は日本画家で、歴史画の代表的な作家と言われています。
このしたの絵をみてもわかるように歴史的な絵が多いですね。

{011D1963-C5F3-4C48-A821-E1DEE9FECA58:01}


そして前田青邨の代表作とされているこの絵、『洞窟の頼朝』は国の重要文化財に指定されています。
二曲一隻の屏風には、平家打倒を掲げる源頼朝一行7名が描かれています。
石橋山の戦いに敗れた彼らが、夜の洞窟にじっと身を潜めている場面です。
一命をとりとめた男たちの安堵と不安、張りつめた空気が漂っているなか、頼朝にほんのりと纏う光には、華やかな金彩が施されていて、なにか自信のようなものを感じます。

{475F2C5C-E607-46C8-B068-7D935F85B832:01}




前田青邨