村上華岳
村上華岳
さんの描く題材の多くは、仏と里山の二つがあるそうです。
里山について言えば、空間が写し取られているんですね。華岳
の山の画には、そこに分け入ることができるのです。きれいな山の画、たくみな山の画はいくらでもありますが、分け入ることのできる山の画はそうはありません。
一方、仏画についてですが、華岳
の仏画の特徴をひとことで言い表すならば、それは「無邪気」です。崇高な仏を描こうとする作家が多い中、華岳
は仏と戯れているかのようです。普通の者なら、おそれおおくて思いもよらぬ行動です。筆先だけで画を描いていないということの何よりもの証でもあります。
なんか、モチーフを描くという感じではないのはわかるけど、こんな複雑な形をした猫たちを生きているかのように描くなんてやっぱり画家はすごい。
夜桜之図
なんか、一瞬みたときなぜだか、ミステリーな要素も入ってるのかなと思いました。
かわいい絵だと思います。
村上華岳
花田美術
iPhoneからの投稿
村上華岳
さんの描く題材の多くは、仏と里山の二つがあるそうです。
里山について言えば、空間が写し取られているんですね。華岳
の山の画には、そこに分け入ることができるのです。きれいな山の画、たくみな山の画はいくらでもありますが、分け入ることのできる山の画はそうはありません。
一方、仏画についてですが、華岳
の仏画の特徴をひとことで言い表すならば、それは「無邪気」です。崇高な仏を描こうとする作家が多い中、華岳
は仏と戯れているかのようです。普通の者なら、おそれおおくて思いもよらぬ行動です。筆先だけで画を描いていないということの何よりもの証でもあります。
なんか、モチーフを描くという感じではないのはわかるけど、こんな複雑な形をした猫たちを生きているかのように描くなんてやっぱり画家はすごい。
夜桜之図
なんか、一瞬みたときなぜだか、ミステリーな要素も入ってるのかなと思いました。
かわいい絵だと思います。
村上華岳
花田美術
iPhoneからの投稿