スイッチ・オン

スイッチ・オン

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
しばらくブログを更新していなかったので、整理するために書こうと思います。


もうね、「近況」ってタイトルそのまんまなんだけど、
後期がスタートしてから全ての授業に出ています!ドヤ(*^-^)b

友達にそう自慢しても

「それが当たり前」って言われる(それも当たり前www)

英語の授業は上級コースになったのをきっかけに
weblioで単語帳作成、ニュースで英会話(nhk)を
10月からほぼ毎日やっております。
Lang8ってのにも登録だけしておいた。登録だけ。
本での勉強は大学に入ってからほとんどしていない…
これはいいのかわるいのか。わるいね。たぶん。

なんかさっき
ケータイの電源がいきなり切れたり
付けてもすぐ消えたりしてバグってたので
いまパソコンで入力しています。
パソコンのが速くタイピングできるし!

なんだろう、こうして丁寧語使ったり使わなかったり気にしないで
書けるブログって好きだ(・ω・)/
理系でもレポート書かされるからね~

ただ、文字消すとき
コントロールdってやりそうになるwwww


バイト・サークルなしで暇暇人間でございまするw
全休の日もありまするwww

僻地なんで(これが原因かわからないが)、やりたいアルバイトは募集していませんとのことです。○○に手をだしていいものか…www
実際のところ、お金が欲しいだけでバイトしたい訳じゃないような気もする。


環境には慣れましたが
こころがついていかないというか

不満が多少あります。共同生活ですし。

自分自身の捉え方の問題かもしれませんが、
イライラしてしまうことが多々あります。

それが、自分への何らかのメッセージだと思えば
イライラはしませんが(*_*)

自分が大学生であることに安住していて
この専門でよかったのか、向いていたのか?

本当にやりたいことが何かを
見失っているような気がします。
というより見失ってるなうですよ((>д<))

高いGPA、資格を取る
ってのも良いことだけど違う気がして。
それを当たり前だと思ってさらに先を見てみても、

2年後の目標はあるけど
それから先は見えていないといった状況です。

いやですね、このモヤモヤ感。
単位を毎回しっかり取っている大学生は、
2,3年になっても
基本的には時間的な余裕があるよね。

だからその時間で何をすればいいのか
それをすることによって
何が生まれるのか
自分にいいことがあるのか
を考えて生産的な行動をしたいという所存です。



それではこの辺で♪(*^ ・^)ノ⌒☆