こんばんは!
↓「Let It Go」25言語バージョン↓
寒い日が続いていますね。
でも、少しずつ日の長さを感じていて
この寒さももう少しだ…。
耐えるのだ…!!
と、自分を鼓舞してます(笑)
(寒いの苦手
)

プライベートでバタバタしていて、
なかなかブログ書けずにおりました…
プライベートとか言って
いつも、全部、
プライベートだけどねー(笑)

書きたいこと、たくさんあるのに、
いざ、ブログのページを開いたら
何から書いていいのやら(笑)
まずは、
今、自分的HOTなことから
!!

ロサンゼルスで行われてる
第92回アカデミー賞です





日本人で初めて
松たか子さんが
アカデミー賞の舞台で歌を披露しましたね!!
もう、もう、
とにかく感動です





本当に本当に素晴らしい





パフォーマンスに涙が止まらなかった!!
(書いてる今も泣きそう)
「アナと雪の女王」
は

私自身とても大好きな作品です。
もちろん、
アナ雪2も公開してすぐ観に行きました

お話もだけど、
特に音楽が大好き。
松たか子さんのエルサ
神田沙也加さんのアナ
この二人の歌声が大好きです。
アナ雪1の「Let It Go」には
世界各国のエルサの歌声を
リレー方式で繋げた
『25ヶ国語バージョン』というのがあって、
これがまた大好きで

当時、ハマってずーっと聴いてました。
日本語が出てきた時の
胸が躍る感じね
!!

今回の「イントゥ・ジ・アンノウン」も
世界言語バージョンがあって、
今回は4カ国も増えて
29ヶ国言語バージョンです。
これ、聴いてると
不思議なんだけど、
まるで
一人の人が歌ってるかのように聞こえます。
今回のは特に、そう聞こえる!
言葉はもちろん、29ヶ国言語。
それぞれの言葉だし、
歌ってる人も、それぞれの国の人なのに
歌声は、「エルサ」。
ただ一人に聞こえるんだよね。
それが、本当に素晴らしくて。
(ディズニー、本当に凄い。)
これ聴いてると、
また同時に
世界の大きさや
こうやって一つの作品が、
世界中に広がってることの素晴らしさや
世界中にこんなに素晴らしい歌声があることや
でも、みんなエルサなんだよなーっていうことや
いろんなことを感じて
ジーンと
何とも言えない気持ちになります
(あー語彙力笑)
とにかく、
この世界バージョンを聴いてると
何とも感動してしまうのだけど、
それが、今回っ!!
このっ!!
アカデミー賞の場でっ!
生でっ!!
執り行われたわけですよーーー





感動以外にありません。
しかも。
世界中にいるエルサの中から
日本の"エルサ"の歌声が選ばれて
(アメリカ、日本、デンマーク、ノルウェー、ドイツ、ラテンアメリカ、ポーランド、ロシア、スペイン、タイの9カ国と地域)
松たか子さんが
アカデミー賞で
歌声を披露されたのです

本当に本当に素晴らしい!!!
しかも、日本のエルサ
オリジナルのアメリカのエルサ
イディナ・メンゼルさんがメインに歌った後の
1番最初のパートでした!!
本当に素晴らしかった

欲を言うと、
もっと歌声聴きたかったけど(笑)
とにかく
世界のエルサの歌声が、
本当に素晴らしかったです!!!
素晴らしいパフォーマンスを
観させて頂きました

感動をありがとうございました!!!
今度、どこかで
この劇場版「イントゥ・ジ・アンノウン」
オール松たか子さんの歌声で
聴きたいなー!!
「Let It Go」の時は叶わなかったから…
(いや、まだこれからあるかもしれないけど!
)

ぜひ、いつか叶いますように


