こんばんは。
今日は5月31日…
明日から6月なんですねーーー
早っ!!
ね、ほんと、梅雨だねー(笑)翔くん
先週土曜日は小学校の運動会でした。
前日は土砂降りの雨…
しかも夜中まで結構降ってたから、どうなるか心配でしたが、無事に行われホッとしました
3年生は毎年恒例の「花笠音頭」
真ん中の写真は全校児童の応援合戦&大玉送り。めっちゃ盛り上がった!
下は、6年生の組体操。
全員ピラミッド、復活です!!
みんなで力と心を合わせ、難しい競技にチャレンジしていました
一昨年、上の子がやったときより、段数も低めになっていたけど、安全に配慮した組み方になっており、先生方の努力もあったのだと思います。
見事成功とっても迫力ありました!!
で。
毎度言ってますが(笑)市内で一番の児童数を誇る我が校。
今年も順当にクラス数が増えまして
今年から保護者席の場所が変わり(手っ取り早くいうと狭くなった)
いつもにも増して、我が子を探すのに大変な運動会となりました(笑)
うちの娘、背が高いんですね。
徒競走は背の順に走るので、「何番目に走る?」と聞いたら、「わからない」と。(そりゃそーだね)
私「じゃ、後ろから何番目?」
娘「4番目」
私「ということは……19番目だねー」
てなやりとりを終えて、迎えた徒競走なんですが。
いち、にー、さん・・・
10、11、12・・・
と、数えてるうちに、よくわからなくなり(笑)
だってね、(言い訳)ゴールする前に次が走ってくるから、だんだんとわかんなくなるの
そのうち、次の競技の6年生が準備のため、目の前をわらわらと、、、もー何がなんだか(笑)
きっと・・・たぶん・・・これかな・・・
で終了ー(笑)
花笠音頭も見ていた場所が微妙で、(でももう移動もできない)写真もよく撮れなかったけど、でもその分、この目でしっかりと見てきました
一生懸命演技して、大きな声で応援して、そんな子どもたちの姿に胸がいっぱいになりました
とってもいい運動会でした
そして。
次の日の日曜は毎年恒例、吹奏楽の地元中学とのコラボコンサートでした。
運動会の予備日になっていたので、出られるか?!直前までドキドキだったけど、運動会が無事に行われたので、参加できました
7月の自主コンサートと並行しての準備だったのと、私みたいに運動会の予備日で参加未定メンバーも多くいたので、なかなか準備が大変でしたが、たくさんのお客様が聴きに来てくださり、とてもいいコンサートになりました
「楽しかった、とっても良かった」と言われるのが1番うれしいです

6年前から始まったこのコラボコンサート。
始まった当初は「中学生ってこんなにしっかりしてるんだな~ 」と、思ってたけど、いつの間にか自分の子どもと同い年になり
我が子と同じ年頃の子と一緒に吹けること、とても感慨深かったです
中学生のみなさん、ありがとうございました!!
さてさて
これで、7月2日に行われる自主コンサートへ向けて邁進です
がんばります