こんにちはカナヘイハート
 
 
今日は寒いですね。
  

最高気温で4度あんぐりうさぎ
 

朝はみぞれまじりの雪が降っていましたが今はもうやんでます。
 

みなさんのところはどうですか?
 

足元お気をつけて、とても寒いですので体調崩さぬようご自愛くださいね。
 
 
 
 
ところで先日、学校のおはなし会が無事に終わり、ホッとしている今日この頃です。
 

日程的にも気持ち的にもやっと落ち着きましたカナヘイうさぎ
 
 

今回のおはなし会は
 

1パネルシアター
2紙芝居
3牛乳パックパズル絵本
4影絵
   

というセットリストだったのですが、
 

私が担当したのが牛乳パックパズル絵本。
 



これです。


 
司会の人が「次は牛乳パックパズル絵本です」というと
 
 

「えー牛乳パックパズルってなに?」
 

 
となるわけです。
ザワっとするの爆笑
 

 
そこへ何やら大きな風呂敷包みを抱えたわたくしが登場します(笑)
 

みんな、興味津々でその風呂敷包みをガン見しております(笑)
 
 
台の上に、その物体を置き。
    

ナレーションの人が「牛乳パックパズル絵本 ももたろう」
 

と、ナレーションを始めたところで、私がその風呂敷をパッと取ると
 

 
うわー!!
 
 
と上がる歓声爆  笑爆  笑爆  笑
 

(…少し盛った笑 歓声というよりざわめき笑)
 
 
もう、最高でした!!!
 
   

みんな、目を輝かせてお話の世界に入ってくれて
 

パタパタとパズルのように変わっていく画面に「わー」「すごいー」との声が聞こえてきて


とっても嬉しかったキラキラ
 
 

「ももたろう」定番ものだけど結構知らない子もいたりするんですよね。
 

 
お話を知っていても、動かしながら画面が変わるので、それがとても面白かったみたいで大好評でしたつながるうさぎ

 

数ヶ月前からずっと練習してきたけど、本番も間違えずにできてほんとよかったあせる
   


がんばってきてよかったです嬉しい
 


 
あとひとつ。 
大事なお役目を申し受けておりまして。。。
 

 
…ピアノでござんす(笑)
 

 
パネルシアターで歌を歌う場面があり、そこでの伴奏をすることになってしまってねー苦笑
 
 

人前でピアノを弾くなんぞ、何年ぶりだろうか。
 
  

資格を取るときに試験で弾いた以来とすると
10年以上ぶり滝汗
 
 

それはそれは必死に練習しましたよ(笑)
 
 

でも、本番はやっぱり緊張したーーーあせる
 

  
クラリネットでそれこそソロとか吹くこともあるのよ?
この10年の間でも。
 

でもそんなのよりずーーっと緊張したわ滝汗
 


自分では納得のいく演奏はできなかったんだけど汗何とかうまく誤魔化せたようで苦笑


伴奏としてはとりあえず大丈夫だったみたいなので一応、無事に任務を遂行できてホッです滝汗
 
 


娘がねー
   

「ママ、大丈夫かな?間違えないかな?ちゃんとできるかな?」
 

って顔してずっと見てんのよ(笑)
ちょー心配そうな顔して(笑)
 
  

それ見て、また緊張するというね(笑)

担任の先生もいるし(笑)
 
 

3回公演したんだけど、娘がいた回が一番緊張したわーあせる
 

 
そんなわけで、やっとホッとした毎日でございやすです。
 
 

ブログも今月は更新回数増やせるかなー(笑)

 



 
おとといは焼肉ランチしてきました~!
 


どちらかというとお魚派のワタシだけど、最近お肉多いなーてへぺろうさぎ


 
娘の幼稚園時代の友だち5人と新年会ランチ。
 
 
今年もよろしくねーーー好き
 
 


先ほど体調にお気をつけて…と書きましたが、娘が今朝から絶賛発熱中汗
  


インフルエンザかなー
そうじゃないといいなー
 


発熱から12時間くらいたたないと検査できないから、まだ病院行けてないんだけどね。
 


夕方に行ってみます~汗
 

 
みなさまもお気をつけくださいねカナヘイピスケ