こんばんは
最近、あまり翔くんのこと書けてないなぁ…
って言っておいて、
今日も、自分のことになりますが
昨日は地元中学とのコラボコンサートでした。
すっっっごい楽しかったです
お客様もたくさん入ってくれて嬉しかったぁ。
この、コンサートの後の充実感ってほんとたまらないですね
今回、“司会”というお仕事もあったのですが
…というか、そっちでい~っぱいいっぱいで、
演奏の方はほんと、ごめんなさ~い
って感じだったけど(笑)
でも司会も無事に終わりました
ちょっと噛んじゃったところもあったけど
とりあえず、無事に終わってホッとしてます。
「司会とっても良かったよ~」
「声が通って聞き取りやすかったよ~」
と言ってくれる人もいたので、
頑張って挑戦してみてよかった!って思います
でもやっぱ緊張したぁ
本番に入っちゃえば、もうやるしかない!!のだけど、
その前がとにかく緊張して。
無駄に前日の朝から緊張してたよ(笑)
どうしようもない時には翔くんのことを思い出してました。
そうすると、不思議と気持ちが落ち着いた~
今回のコンサートでは、嵐の曲は2曲演奏しました♡
中学生が「Happiness」
合同演奏で「GUTS!」
やっぱり嵐の曲は気持ちが盛り上がります
秋は文化の秋…ということで、
この先、小学校や幼稚園の依頼演奏や育児イベントなどの予定がはいっており、
そして、自主コンサートがいよいよ12月!!
自主コンサートの練習も本格的に始まります。
この前の練習の時にね、
同じアラフォー世代で話してたんだけど、
☆頭ではわかってるのに、指まで到達しない
☆リズム感が鈍くなってきた
☆細かい音符が段々見づらくなってきたよね
☆つか、視野まで狭くなってきて、楽譜のめくりが大変
なんて、そんな悲し~話で盛り上がり(笑)
そのうち
…アラフォーっていうけどさ、何歳まで?
アラウンドってどの辺りまでアラウンドなの?
てなことまでの話しになり。
同じアラウンドでも、40過ぎてる方のアラウンドが集まってたので、
結論は、アラフォー言うのもうやめようか、という事になりました(笑)
私も年々、指も回らなくなってきてるので
(年令のせいではなく、練習不足…ってことにしといて)
基礎練含め、自分の練習時間を少しでも増やせたらいいな~と思ってます。
ちなみに、うち、ママさんブラスバンドなんだけど、
クラリネットで一番若いママは30歳♡
…嵐の末っ子くんより若いのね~
(年令の比較対象がいつもソコになるよね)
前のブログ記事で、応援コメントを頂いたり、
いいね!を押してもらって応援してもらったり(勝手にそう思ってました)
ありがとうございました!!
とっても嬉しかったです