やった~!!


ついに来ました!



「ARASHI LIVE TOUR 2014  THE DIGITALIAN」



7月29日(水)発売!!







また、楽しみがひとつ、増えましたねheart









なんつったって、





特典映像

「スッピンデジタリアン」





楽しみすぎます♡♡♡






…実はね、デジタリアンツアー、落選組で行けなかったんだけど。




そんなことより
…色々あってね・・・




も~色々、色々あってさーーー

(ノД`)・゜・。





色んな思いしたし、色々わかったし。

(あまり深くつっこまないでー)






デジコン自体見るのが辛いかも…涙







なんて思ってたんだけど、



なんか発売発表を聞いたら、超楽しみになってきたよ~♪


気持ちも7月までには整えておかなきゃ(๑>◡<๑)












ところで、この先は自分のことなので、全然スルーしちゃってください(*´∀`)







今日は仕事の最後の日でした。





私、事業所内保育所で働いていたんだけど、この春から、子どもが小学生に上がるので、保育所が忙しいのもあり、勤務日数も、時間も増える予定だったのね。






ところが、何があったのか??

4月にパートママさんがバタバタっと5人も辞めてしまい、それに伴い、預かる子どもの数もドーンと減ってしまったの。






そうしたら、時間的に入れるシフトがなくなってしまって。




早番は、リーダー先生が入ってるので、私は入れないし、(保育士の人数規定もあって)

遅番だと小学校の帰り時間に間に合わなくなるし。


…幼稚園の頃は預かり保育もあったけど、学校だと、逆に遅い時間は働けなくなり…。





娘が幼稚園に上る前から働いていたので、もう4年になるんだけど、その間にも、保育所の合併があったり、入った当初から比べても、職場の状況も色々変わってしまっているので、思い切ってここで一度リセットして、また改めて、自分にあった時間で働ける場所を探そうと決断した次第です。




事業所のマネージャーにも、「こんなことになっちゃって、本当にごめんね」なんて謝られてしまったし涙
リーダー先生も、これじゃ辞めたくなるのわかるよ、と、、知り合いの保育園とか次に働けそうなところを当たってくれたり…
辞めることにしたのに、みんなが色々気遣ってくれてなんだか申し訳ないくらいでした。





特にマネには、まだ幼稚園にも通っていなかった娘を、隣の事業所の保育所で預かって働けないか、取り合ってくれたり、本当に色々お世話になって、今日も挨拶に行った時に、ちょっと泣いてしまった。。。





事業所のママさんからは、こんなに素敵なプレゼントも頂き




…かわいい子どもたちの成長を一緒に見させてもらって。

ほんとにほんとにどの子も可愛くて、良い所がたくさんあって。

仕事に行くたび癒やされていました。



これから、子どもたちに会えなくなると思うとほんと寂しいけど、

今日も先生たちに、「この仕事はこういうことの繰り返しだよ」って言われて、遠くから健やかな成長を願って思うっていうこともあるんだな、って気付きました。






私は、自分が母親になってから、保育士の資格を取って、ほぼ初めての状態でこの職場に就いたので、この職場では色々なことを学んだし、先生方からも、たくさん色々なことを学んで…ほんと感謝の気持ちしかありません!!







とりあえずは、ここで一息ついて。



また、新しく、お仕事探したいと思っていますぽっ




就活がんばる~~~!!!






この間、ちらっと仕事辞める~って書いた時、どうしたの?何かあった?ってラインやコメで、心配してもらって…
本当にありがとうございました。


とっても、うれしかった涙


こんな訳で、辛いことがあった…とか、パワハラ?イジメ??セクハラ???(笑)ってことではないのでキャハハ大丈夫~グー


本当にありがとうハートぃっぱぃ








そしてそして、明日は運動会ですキャ




6年生と1年生で、唯一重なる貴重な運動会。



お兄ちゃんは放送委員でアナウンスもするみたいだし、毎晩筋トレして、組体操の練習、頑張ってました!




娘も、まだ入学して間もない頃から、練習が始まり、暑い中、頑張って練習していました!






最初と最後の運動会!!

おじいちゃん、おばあちゃんも総出ですきゃー

私も応援がんばります
+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚








私事で、こんな長文でしたが、最後まで読んで頂いた方がもしいらっしゃったら…ありがとうございましたぽっ