こんばんは~!
お盆ですね。
帰省されている方も多いのかな。
このところ、辛いんです…。
翔くんのことが…好きすぎちゃって~(〃∇〃)
こっち戻ってきてから、ずっとこんな気持ち。
ちょっと離れてた分、反動が来たかな(笑)
こんな時こそ、その想いをここに載せればいいのに、わたしは逆に書けなくなっちゃって。
仕事でもあれば気持ちも紛れるのに、お盆休み…
そんなわけで、とりあえず今日は先日行って来た広島のことを書き綴ろうかと思います。
アラシゴトには全く関係ないので、ご興味ない方は回れー後ろしてくださいね~
くらり父は一足先に四国へ行ったので、くらり家族+くらり母の5人で出発!
まずは東京駅にて駅弁を買う。
全国の駅弁が揃ってる中からそれぞれ、好きな駅弁をチョイス。
わたしは天むす~

(左うえ)
おー新型新幹線!
来年、北陸新幹線として走りますね。
(今は、あさま号)
これに乗ったんじゃないけど(笑)記念撮影。
かっちょい~ね~♪
そして新幹線に乗り、10時のおやつタイム。
なぜだか、わたしの天むすをみんなで食べることになり…
みんなで美味しく食べられたからいーんだけどさっ。
私のお昼ご飯…
え?お昼どうしたかって?
娘の黒豚弁当の食べ残しだったとさ(笑)
途中、姫路駅にて保存修理中の姫路城が見える。
真っ白な綺麗なお城!
息子の夏休みの自由研究、世界遺産にしたので、姫路城も見ることが出来て喜んでました。
そして!
東京から約4時間で広島に到着
思ったより早かったなぁ。
新幹線、揺れないし乗り心地抜群だね!
そのままJRで宮島口へ行き、フェリーで宮島へ。
ちょうど潮が満ち始めていました。
厳島神社でおみくじを引きました。
以前、ここでおみくじを引いて凶が出たことがあって
リベンジ~!
旦那、母、娘は「吉」
息子とわたし、「平」だった~。
…「平」、ってなぁに?
初めて引いたけど、どうなんだろう?
コンサート行ける?翔くんに会える?
(やっぱ、そこ重要)
きっと、会えるって信じておこ~っと♡
そして、広島駅までもどり、ホテルで一泊しました。
翌日。
原爆ドームと資料館へ。
わたしは、特に、平和記念公園内にある「原爆の子の像」のところでたまらない気持ちになりました。
たくさんの千羽鶴が捧げられていました。
うちの子たちは、どうして折り鶴があるのか、不思議がっていました。
ひとつ、ひとつが勉強です。
資料館も外国の方がとても多く、そして小さな子どももたくさん来ていました。
学童や、保育園の子たちが先生に連れられて何組も団体で来ていました。
小さな子どもにはもしかしたら酷なのでは…なんて思ってたけど、ちゃんと子どもなりに受け止めているんですよね。
息子もひとつひとつ、丁寧に見ながら回っていました。
そして、感じたことをメモに取っていました。
平和記念公園を後にし、
それからレンタカーにてしまなみ海道~四国入り、2泊。
次は東京への帰路へと続きます…