昨日 車がなかったので目的地まで歩いていたら2時間かかってしまいました


クラブでなるのとは癖が違う筋肉痛になっています



なんだか痩せたような気がしましたが、ヘルスメーターはなんの変わりも無く無言の数字を指していました




さて、こんな私事など実際どうでもよくてタイトルの変態能力について少し書こうと思います

(以前身近な人に伝えた際、変態ではなく変体だと訂正されたのでこれから先は変体という書き方で綴ります)





蝶や蛾は幼虫と成虫では全く違う形をしていますよね


よくよく考えてみるとそれは凄いことで、

姿形はもちろん食べ物から生活空間までがらりと変わってしまいます



幼虫から成虫になる時にさなぎになりますが、あの中で虫は一度とろけた状態になって体を再構築していってて、その時期にさなぎを切って開けてみると中からドロドロしたものが流れてくるだけで虫の形は全くないのです





そして人間の体にも、蝶や蛾が変体するのに使う部品のような何かが備わっているらしく

(細胞の中に備わっているのか遺伝子に備わっているのかはわかりませんが)

脳の指令や環境からの必要に迫られれば 人間も変体するのかもしれません・・




実際、人間は普段30%の脳みそしか使っていないと言われていますが

実は人間でいる時には30%の脳みそしか使わないでいい。ということで

残りの70%は変体した時に使うものじゃないかと・・・




人間を超えた変体者はもしかしたらどっかにいるのかもしれましぇん・・・




あーーーーーーーーーーーーなってみてぇす














ちなみに私は社会のさなぎちゃん

雇い主募集