今日調理師さんと給食についてのミーティングを少ししましたドキドキ


園児1人1人にあった硬さや量や好き嫌いも考慮して全て作ってくれるから安心アップ



園の判断で後期食~完了期食へのステップUPもしてもらえますドキドキ



で、今日は普段の離乳食の写真を見てもらいながらあしたからのこありちゃんの給食についてのミーティングドキドキ



こありちゃんの感じだと離乳食中期後半くらいのレベルなんだって。
→全然何も考えずに作ってた(笑)



これから後期食に移行していくからおうちでの離乳食もアドバイスもらいましたドキドキ



なので久しぶりにまた本見ながら張り切って離乳食作りしたよ(笑)


クローバーお昼ごはん
→これは張り切ってないけどね(笑)
photo:01



クローバーごはん
クローバーほうれん草と人参と豆腐のスープ
クローバー
クローバースクランブルエッグ
クローバーりんごヨーグルト



クローバー晩ごはん
photo:02



クローバーごはん
クローバーロールキャベツトマト煮込み
クローバーポテトサラダ
クローバーきな粉豆腐


ロールキャベツ案外簡単ドキドキ

photo:03



キャベツの葉を柔らかく湯がいて牛ひき肉を巻くだけ。

トマトスープの味付けは野菜スープ、トマトジュース、トマト、醤油


ポテトサラダも今までと違う味付けで、より大人に近い味ドキドキ

photo:04



じゃがいも、人参、きゅうり、玉ねぎをマヨネーズ、牛乳、お酢で味付け。


調味料は少量ずつだけどやっぱり味があると全然ちがうねドキドキ




そしてお約束のように足りないと必ず毎食後叫び続ける娘ガーン



元の量も最近増やしてるからもう足してあげずひたすら無視(笑)




保育園では混ぜごはんや、あんかけご飯などのメニューはないとの事。



ごはんは白ご飯のみなのでおうちでもしばらくは慣れさせる為に



ごはん、おかず、スープ、デザートといった感じで作っていこうと思いますアップ



ちなみにこありちゃんは大食漢なのでちゃんと『多め』のマークつけてもらいました(笑)



好き嫌いはなしビックリマークなんでも食べますドキドキ



あしたの給食のメニューなにかな~おにぎり










iPhoneからの投稿