悩みを聞いていて思うこと
傷ついてるなぁ
怒ってるなぁ
でも頑張ってるのよね
人に聞いてもらって進もうとしてるの
情けない自分ではダメだと思ってる
人の心は脆いよ
脆くていい
脆いからこそ
ネガティブがあるからこそ
喜びが来たとき
感謝出来る心が育ってる
自分の持つ優しさや愛を
もっと大きく高めるために
ネガティブな出来事も必要だったと気づく
脆さに蓋をして
踏ん張り続けることは出来ないよ
過去の、わたしのように
いずれ蓋が外れ騒動を起こすからね(笑)
弱くてもいい
強いときもあるんだから
泣いたらいい
悲しいんだもん
自分の脆さは人間味であって
悪いものじゃないのよ
恨んだらいい←でも呪いは禁止(笑)
自分ってこんなに脆いのか!
と気づいたら
相手の脆さもわかる
脆いことを受け入れず
ないないとなかったことにしてたら
だんだん自分が
分からなくなっていく
長年それをやってる人は
子供の頃、何かあったね
自分を守るために脆さを隠したのに
自分が分からなくなっていく
もうそこから自由になったらいいね
脆さや弱さを認めることは
怖いことじゃないよ
自分に素直になること
素の自分に戻ることじゃないかな~と思う
人に誠実になるのも大事だけど
自分に誠実になってあげてほしい
脆いことをまず許そう
今日も読んでくれてありがとう❤️
こんなキレイな形のハンバーグ作れたの初めて
玉ねぎが入ってないねーん
というレシピを見つけた
こねちゃダメ!ということで
楽して作ったんだけど
出来映えに感動すら覚える←料理が得意てはない
肉だけ
娘の感想は
『いつもの方が好き~』
やっぱり楽は出来ないようだ