基礎コンクリート補修&補強 | シロアリ駆除・予防の株式会社アローズ東海!

シロアリ駆除・予防の株式会社アローズ東海!

名古屋でシロアリ駆除や害虫駆除を激安価格の1㎡あたり税別1,200円で施工しているアローズ東海です。
白蟻駆除料金を大手の価格の半額ぐらいでご提供しています。詳しくはArrows東海ホームページにて!
               『http://arrows-tokai.com』

最近では新築したばかりの建物でも基礎補修&基礎補強工事のご依頼をいただきます☎︎


今回は某ハウスメーカー様より依頼

アローズ東海がやっております基礎補修&補強になりますが、まずはクラックの巾と深さを測定します。

ひび(クラック)は0.3㍉以上ですね。


構造クラックと呼ばれます完全に本体の基礎にクラックが入ってしまっている基礎コンクリートが補修&補強の対象となります。

昔はただクラック箇所にシーリングや注入するだけで確かに補修にはなると思うのですが、それだけでは強度がUPしないと思います。

僕はこの住宅サービスと製品を気にいっていまして会社をあげて研究中です。

耐震の面でいきますと基礎だけが大事なのではなく、屋根の重さや壁量がとても重要になってきます。

この分野は建築の分野だと思いますが、建物は、どんな小さな建物でも大きな建物でも基礎コンクリートから順番に作っていくので、この目に見えるヒビ(クラック)を是正するのはとても大切なことだと思います。

ヒビぐらい大丈夫とおっしゃる工務店さんも多々みえますねー

賛否両論はあると思いますけど…

僕は自分の家の基礎に日々があったら嫌だと考えるタイプです😕


こんな感じで補修&補強しています!


1:まずはクラックをエポキシシーリングします


2:エポキシ樹脂を注射器にて流しこみます


3:パワーアラストを下塗りします


4:アラミド繊維シートを張付けします


5:パワーアラストを上塗りします


【パワーアラストの良い所】


①塗るだけで約7倍の強度がでる(たくさんのエビデンスがある)


②アラミド繊維シートを併用する事で約30倍の引っ張り強度が出る


③部分施工も可能(予算に合わせて施工可能)














株式会社Arrows東海
愛知県春日井市花長町2-16-4
TEL 0120-974-482

【シロアリ工事の事が何でも丸わかり】
公式YouTube 【シロアリクリニック】



(公社)日本しろあり対策協会(正会員)

(公社)日本ペストコントロール協会

 愛知県建築物ねずみ昆虫等防除業登録 

 愛知県2020ね第6-1号

(公社)愛知県宅地建物取引業協会 正会員


グループ会社 

名古屋特殊清掃サービス株式会社


名古屋特殊清掃サービス株式会社