卸人~OROSHIBITO~ -68ページ目

あけましておめでとうございます。

$卸人~OROSHIBITO~

年末年始は気がついたら終わっていましたw

今年の抱負もまだまだゆっくり考えれてない状態です。

しかしながら、時代は動いています。

「平成の開国」と国が提示してくるぐらい、今年は色々なことがおきそうな予感です。

おいかける仕事をするのか。

はたまた

おいかけられる仕事をするのか。

同じ仕事をするにしても全然かわってくるっと思います。


今年はもう一度、原点に振り返って仕事をしていきたいっと思います。

今年もよろしくお願いします。




余韻

サンタが去っていきました。

$卸人~OROSHIBITO~


あの激動のあとの静けさは、逆に寂しくも感じます。

$卸人~OROSHIBITO~


毎日、こもりきりだったアトリエからまた市場のほうにもどってきているのですが、ケーキに触れずでなにか
落ち着きません(笑)

ドMなんでしょうか!?


しかしながら、今回は課題と反省がめちゃめちゃ多いです。

今回は奇跡がおきましたが、次回はどうかっと考えてしまいます。

ほんとに「事件は現場でおきている」とはよくゆったものだと思います。

温度差によっておこってしまった原因がほとんどだった気がします。

今後、その隙間をどううめていくかが課題になりそうです。




$卸人~OROSHIBITO~


$卸人~OROSHIBITO~


$卸人~OROSHIBITO~


$卸人~OROSHIBITO~


$卸人~OROSHIBITO~


夢のある人には希望がある。

希望のある人には目標がある。

目標のある人は計画がある。

計画のある人は行動がある。

行動のある人は実績がある。

実績のある人は反省がある。

反省のある人は進歩がある。

進歩のある人は夢がある。



サンタさん。

来年まで、さようなら!!

$卸人~OROSHIBITO~

手紙


クリスマス期間中に、店舗からこんなFAXがきた。

photo:01




こうゆうことをアルバイトの子が自発的にしてくれたことがすごい嬉しかった。

今年の製造は、色々な事が重なり、ほんとに大変でした。

よくみんなやり遂げてくれたと思います。

最悪のシナリオから最高の結果。


そんなフラフラになりながらの中で、この手紙は、かなりパンチありました。

課題もかなりあり、沢山のお客様にもご迷惑をおかけしてしまいました。

来年度からは、お客様からもお手紙をもらえるようにがんばっていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

そして、

ピンチをチャンスに変えてくれたスタッフのみんな

ありがとう☆


今年はカッコ良すぎました(笑)


iPhoneからの投稿