卸人~OROSHIBITO~ -57ページ目

問題

問題が大きければ大きいほど、チャンスも大きい。

大した問題でないものを解決しても、誰もカネを払ってくれない。



ビノッド コースラ


$卸人~OROSHIBITO~

寒っ★

寒っと思って起きたら雪景色でした。

今週末はかなり寒くなるみたいですねえー。

まあ、これをこえたら暖かくなるでしょう。

そしたら.......

花粉が..................ガーン

って最近、頭から離れません(笑)

そういえば、バナナが花粉に効くっと先日、発表されていたような.....


ありました!!



花粉症を発症させたマウスにバナナを毎日食べさせると、生体内の白血球数が増え、花粉症アレルギーの指標である、好酸球数と、IgE抗体の量を抑制する効果があることがわかりました。このことから、バナナの摂食が、花粉症アレルギーのメカニズムであるTh1/Th2サイトカインのバランスを正常化し、スギ花粉によるアレルギー反応の抑制に関与していることが示唆されたのです。



ようは、バナナが花粉に効く!!っとしかも毎日、3本くらい食べたら効果がでるそうな。


ということで、もっとバナナを美味しく食べる方法はないかと、バナナ小屋にこもってバナナ談義を市場でしてきました。


バナナっと一言でゆっても、日本にはいってくるのは何社かのメーカとそして様々なブランドがあります。

$卸人~OROSHIBITO~

$卸人~OROSHIBITO~


$卸人~OROSHIBITO~


普通、バナナはレギュラーといわれるバナナと高地栽培とされるバナナにわけられます。

それをメーカ独自の手法で栽培し、そしてブランド化しています。

実際にフィリピンの産地にいったときに高地栽培の産地にいったのですが、ありえんところでつくってます(笑)

かなりの急斜面で作っています。

そしてめーーーちゃ山の上で作っています。

びっくりでした。

日本ではバナナはお手頃価格で販売されていますが、実際の行程をみせてもらうとかなり緻密な計画と細かい作業によってなりたっています。

そして、現地のバナナと日本向けのバナナの外見があきらかに違いましたガーン

食べても美味しいので疑問に思って、現地の人に聞いてみると、『日本人は外見を気にするでしょ。だからキレイなバナナしか輸出しないんだよ』っていってました。

うーーん 文化の違いか。

作業する人達に、日本人はバナナの皮を食べるから傷をつけちゃダメって教えてました。

なので、日本向けのバナナはめちゃ丁寧に梱包されてました。

そんな実は超高級なバナナがお手頃価格な日本は幸せかも。

実はこだわりいっぱいのバナナ達ですが、その中でも一番良いものを探さないとプロっとはいえません。

で、とあることに気づきました。


$卸人~OROSHIBITO~

アローツリーのスイーツのバナナは全部、高冷地栽培のバナナなのですが、同じ高冷地のなかでもあることに気づきました。。

ちかじかバナナタルトがリニューアルするかもニコニコ

卸売り

最近、毎日、花粉にびびってますガーン

春がこわいです。

そんな中、元気になる情報!?

アローツリーのケーキが大阪 梅田のおしゃれーなカフェ 『sweets & cafe Juicy Trump 』 で食べれます!!


カッコいいカフェです。

そこにはアローツリーのケーキ達が。。。

$卸人~OROSHIBITO~


そして、なんと!!

新開発したケーキがニコニコ



お話を伺って考えてみました。


$卸人~OROSHIBITO~

ミニタルトシリーズ。

まだアローツリーでも売ってませんw

実はこれからドンドン、スイーツの卸売りをおこなっていこうっと思っています。

条件さえあえば、オリジナルでも作っていきます。

少しでも沢山の果物を食べてもらえるようにニコニコ


ご興味のあるカフェ&レストランの皆様☆

ご一報ください。

小ロットからでもいきますよー。