京都 神泉苑 御金神社 六角堂 | あなたの名前には仏様がいます【名前の鑑定 お名前観音®︎&龍使い®︎@愛知】

あなたの名前には仏様がいます【名前の鑑定 お名前観音®︎&龍使い®︎@愛知】

名前が嫌いな方、
読んでもらえない方、
自分を受け入れられない方へ

名前をひらがなのひびきで
鑑定するお名前観音®︎鑑定

あなたの名前には仏様がいます
あなたを守ってくれる存在がいます


ごきげんよう➰👋🏻⚡️

あなたの名前には観音さまがいます 

お名前観音®︎考案& 龍神パシリテーター

(龍使い®︎アドバンス講師)の 古川たいこです。 

 

 

 

京都2日目です。
 
この日は宿泊場所から近いので
二条城を外側を歩きながら




 
神泉苑へ

 
 
 
漫画 阿・吽で言えば13巻で
雨乞い対決をした場所

 
善女龍王を勧請している場所です。
そして、聖観音菩薩さまや不動明王さまが
みえます


不思議な雲?
 
午前中だったこともあり、
人はそこまで多くはなかったです。

 
この日は庭園特別拝観ができる日でした。
いつもとは違う角度から

 
うちの龍様達と写真撮影をしたのですが、
なんだか、こがね様がとってもやる気に
なっているように
私には見えました笑
 
やっぱり後ろの雲が不思議?

そのあとは、また近くの
御金神社へ
こちらは金運で有名
ご祭神は金山毘古命

 
こちらも以前参拝したことがあるのですが、
立派な御神木のイチョウの木はあまり見えなくて
 残念
 
でもさすが御金神社
お人は絶えず参拝に見えていました。
 
 
 
そして、宿泊場所に近い
前から気になっていた場所へ
 
六角堂です。
六角堂は聖徳太子が創建
 
本尊 如意輪観音様がお見えになるのと
いけばな 池坊の発祥の地
 
如意輪観音様は私の好きな観音様のお一人で
2021年はお名前観音®️では私の守護観音でも
ありますので、しっかりお参りをして
 
そしてスタバで一休みです笑

こちらも前から気になっていたので
今回やっとくることができました。
 
窓から六角堂が見えてとてもいい空間です。
 
 
そして、この日は夜の外出
もう一度 神泉苑の観月会へ

 
思った以上に人はいたのですが
やはり夜の神泉苑は神秘的ですね






 奉納演奏はあわの歌
 
空には龍様と月
 
夜の京都の街を歩いて宿泊場所まで移動したのですが
街灯があまりないからなのか
京都だからなのか少し、、、
 
2日目にして、2つ行きたかったところを
回ることができて満足した私です。
 
まだまだ京都徒然、続きます
 

 

随時受付

 

 

 

 

 

LINEは不達がありません❣️
 
愛知で神旅®︎開催予定
神旅®︎の
ご予約、情報はこちらに登録お願いします

 

登録いただいた方には弁財天さま&龍のエネルギーを感じる画像をプレゼント

 

最近はのんびり更新中

 

 

 

↑でうまく登録できなかったら
ID検索➡  ID: @jrf6639p

@を入れて検索してみてくださいね
 
ご希望の方はメッセージくださいね。
 
お問い合わせ、お申し込みはこちらから⬇️
 
 

 

 
 ※最近お問い合わせからお返事をしても
届いてない場合があるようですので
LINE公式からのメッセージをおすすめしてます