こんにちはー晴れ

今日は久しぶりに良い天気〜なのに私は仕事〜

朝は娘っこにバナナの米粉パンケーキ焼いたらすごく喜んでくれましたバナナ

青汁もけっこう入れたけど食べてくれたから良かったーキメてる


前からそうなんですけど、保育園の登下校がめちゃくちゃストレスアセアセアセアセアセアセアセアセ


朝はなんとか車か自転車に乗って、保育園に前よりはスムーズに行けるようになったんですが、到着後に担任が来るまで合同保育時の先生2人中1人でも気に入らない先生がいると、

『保育園怖い!ママがいい。やだ、怖い』と言って私にしがみついて離れないんですよ…

先生にも申し訳ないし…

お友達が来てくれた時に、

『やだ!触らないでー』

って泣き出したり…


『怖い』って表現気になっちゃうーーーーー
なんとかその場を離れたくて言ってるんでしょうけどね不安


朝は、クラスで荷物の支度をしてから合同保育の部屋に行きます。

クラスを出る時には抱っこして、

『ママもパパもみーんな娘っこが大好きだよ!無理なくね!何かあったら呼ぶんだよ!生まれてきてくれてありがとう!』

と言ってクラスを出ます。

最後の『ありがとう』のところは、2人で声を合わせるのが日課です。

これをしてから、クラスから出たがらないというのが無くなった気がします飛び出すハート

合同保育部屋でも、

抱っこ→ギュー→手と手タッチ

でお別れのリズムができてきましたパー


問題は帰りです…


保育園内を走り回り、なかなか靴を履かないのが継続してるー。

他にそんな事してる子いなくてさ…


あぁまたこの子ねーって感じですよ…


なんとか靴を履いたと思ったら、外で走り回ったり私をおちょくってくる…


この前もお迎えに行ってから自転車に乗るまで30分かかった…


昨日は車のお迎えで、他の保護者も駐車場待ちしてたから説明して急いで乗らせようとしたらギャン泣き大暴れタラー


叫ばれるし…
力ずくでチャイルドシートに乗せてからも叫ばれたから私も『うるさい!』と言ってしまった…


そしたら案の定、

『ママ怒らないで、笑って?』を20回くらい言われて私のメンタル崩壊。


罪悪感を強めてくるんですよー


毎日毎日毎日毎日同じことの繰り返しで、ピル飲み始めてメンタルやられてるのもあり昨日の夜はやばかった…

他のママ達ができてることが私にはできないことも辛い。


保育園でこんなにキレてるママ見ないもん…

こんなに暴れてる子もいないしね…


他の子と比べても仕方ないけど、比べちゃうし先の見えない不安がぁぁぁぁぁ。


月曜日もやだな。


最近ぶどう味にハマっている娘っこのために、意識高い系スーパーで買ってきましたキラキラ





外食も多いので、できるだけ添加物気にしてます電球


今年の夏はお隣の子達とかき氷やりたいので、かき氷の機械と無添加シロップ購入予定ですーラブ