伝えるって(*´-`) | *:·*kiricoの*:植物エッセンス*:.~香りの宝箱〜*:.*

*:·*kiricoの*:植物エッセンス*:.~香りの宝箱〜*:.*

自然の恵みは私たちの心、体、魂を癒やしてくれます。
植物は動けないのでその環境で育ち自ら殺菌、抗菌、再生をします。ピュアなエッセンシャルオイルは結果を出します。
答えはいつも自分の中に...香りは0.2秒で脳に届きます。




                   『アロマセラピー』

       ~自然からの贈り物
                    をピュアに感じて欲しい~

                       あひる植物からの恵み

             どんな形にせよ感謝するラブ

           
                    ここからのお話は
                    アロマセラピーを
              語る方の見解によっては
            『違う!』と思われる方が
           いらっしゃるかもしれません。

                     その際には流して      
            お読みいただけたら幸いです。


                          あるブログに
        こんな出来事が書かれていました。          

                 一部まとめてみますね。
             まずは一読お願い致します。

                                     ミッキー
 

                   友人の友人を介して
            良いアロマがあると紹介され
                    購入してみました。

           
                 その後クーリングオフで        
                         返品しました。                                                                                                                                  
                          何故ならば・・

                        紹介された際に
                          飲めるアロマ
            =グレードの高さを強調し

              直接肌に付けさせられたり
                           されたので

                    てっきりこういった
                 使い方ができるものかと
                         思ったのですが

                         その後どうも
              肌が荒れたので本当かな?
                           と購入した
         アロマの注意書きを見てびっくり。


                     フランキンセンス

      「直接肌、粘膜に
                           つけないでください。
                       飲用しないでください。」


                                 レモン
            (食品添加物に類するもの)
        「ようじの先が
                       ぬれた程度の少量を
                             添加してください。」

                    グラス一杯のお水に
     何滴か垂らされて飲まされてました。


                  doTERRA本社の方は
          「注意書きを読んで
                   正しくお使いください。」
                             といった
            マニュアル通りの対応でした。


                     紹介者の過剰な
                   パフォーマンスに
               よって購入しましたが
                      購入しなければ
               注意書きは読めません。


                  欧米では直接塗ったり
             飲んだりすることがあると

                            聞きますが
                       日本人とはやはり
            体格も違えば肌質も違います。

                 ※アロマ検定の本にも
          同じようなことが載っています。

                販売元もそれを踏まえて
                厚生労働省の指導の通り
      注意書きを入れているのでしょう。

                   それ以外の使い方は
                   自己責任となります。


                   人様の口に入るもの
        人様に使わせていただくものは
           よりデリケートに使用法を
                守るべきだと考えます。


                              途中略


                  と言うのを読ませて
                      いただきました。

     
            すごくよくわかります。
                 きちんとしたお考えで
            お客様に何かあったらと
            言うのがよく伝わりました。


                         紹介した方は
           まだよくお伝えできない方
                      だったのですね。


                   ラブ私もあらためて
                      きちんと伝える
                  大切さを学びました。四つ葉


                         世界からみた
          日本のアロマセラピーとは!

                     やはり国によって
                      基準が違います。


                       ここは日本で
               私たちは日本人なので
                      日本の厚生省に
              従わなければなりません。


              日本の基準通りにすると
                       いくら他国で
          『飲める、直接塗布
                           できるグレードです』
                          といっても
                それは通らないのです。


                厚生省を通すと日本では
              あのような記述になります。



                どちらの表記であっても
                  個人差があることには
                   かわりはありません。



                        そこを踏まえて
                               聞く側が
                     そのようにとらえた
                           のであれば


                   ドテラの本社の方は
                日本の厚生省にのっとり
                   あのような対応しか
                なかったのだと思います。


                       立場的に記述は
                日本にのっとりますが


                      『アメリカでは
                サプリメントと記述され
            飲んで体調管理されている方も
                             世界では
              多数いらっしゃいますよ!』
                        とは言えません。汗


                           はてな5!私の場合も
                 色々疑問もありましたが
             なるほど厚生省にのっとると
                 この表記しかなかった
                  のだと納得しました。

                           
                              その上で
            オイルがまったく他と違って
                    よい香りだったので
                 自分の感性に従いこれだ!
                          と決めました。あひる


                      ラブ初めてドテラの
               エッセンシャルオイルに
                          触れたときはキラキラ
                      感動もしましたが
          その一方で怪しんでおりました。


                       はてな5! 何で飲めるの?
                       薄めてるのでは?
                 直にぬっていいなんて!
                            Σ( ̄□ ̄;)

                日本のアロマセラピー
               しか知らなかったのではてな5!
              質問ばかりしていました。


                               しかし
                   今思えば嫌な奴だと
                        思うのですが

                    伝えてくれた方が
                    根気よくきちんと
               アメリカと日本の違いを
           わかるまで教えてくれました。

                             (*'∀`*)v今では
                       使い方が広がり
                安心して愛用しています。
             

               ハート日本の良いところは
               疑わしきは厳しい目で!
         
             
            ラブアメリカの良いところは
            自信をもって出せるものは
                 広く可能性をひろげて
                  使ってほしいと願い!

                      規制が使う側に
            基準があると言うことです。


                    いかがでしょうか?


                色々な考え方があるので
                         私はどちらも
            間違えではないと思います。


                         新しいものはほろり
      最初は叩かれるものだとも思います。


                 ネットワークビジネス
             についても色々な考え方が
                  ある事だと思います。


                    伝えてくれる方も
          色々な方がいらっしゃいます。


                (´-┃なんでも疑いの目で!
                 みたら私は楽しくない。


             一生懸命伝えてくれる人は
                       自分の利益だけで
                     ムンクの叫び  嫌な思いまでして
             伝えるとも思えないんです。

           
                            ぶれずに
                ネットワークはお断り!
                それもいいと思います。



                        私はお店の棚にはてな5!
           色々なオイルが並んでいたら
          香りで選べれば一番良いですが

                      用途やグレードや
                   採油されている地域
               までお店で聞いていたら
               何時間あっても足りない

     
               ドテラがネットワークで
               そして伝えてくれたのが
               Aさん好で良かったな♪と


       心から感謝とラッキーな気持ちで
                  キラキラ毎日過ごしています。


                ハッピ~なリレーション
                          マイドテララブ

                 
               Aroma.ma♪桐ヶ窪由美子





     

     














































































こちらのblogの方は、紹介した方が、まだよくお伝えできないかただったのですね。

私もあらためてきちんと伝える大切さを学びました。

世界からみた日本のアロマセラピーとは!
やはり国によって基準が違います。

しかし、ここは日本で私たちは日本人なので、日本の厚生省にしたがわなければなりません。

なので日本の基準通りにするといくら他国で飲める、直接塗布できるグレードですといってもそれはとおらないのです。

厚生省を通すと日本では、あのような記述になります。とは言え、どちらの表記であっても個人差があることには代わりはありません。そこを踏まえて聞く側がそのようにとらえたのであれば、ドテラの会社の方は日本の厚生省にのっとりあのような対応しかないとおもいます。

アメリカでは飲めるアロマは、サプリメントとも表記されています。

私の場合は、色々疑問もありましたが、なるほど厚生省にのっとると、この表記
しかなかったのだなと理解し、オイルがまったく他と違ってよい香りだったので、自分の感性に従いこれだ!と決めました。

さらに、伝えてくれたかたもきちんとアメリカと日本の違いをわかるまで教えてくれましたし使い方が広がりました。

この違いは
すれ違ってしまうとこのように、お互いに残念な感じですね。日本の良いところは、疑わしきは厳しい目で!
アメリカのよいところは、自信をもって出せるものは広く可能性をひろげて使ってほしいと願い規制が使うかたに基準があることです。
いかがでしょうか?
色々な考え方があるので、私はどちらも間違えではないと思います。
ただ、新しいものは最初は叩かれるものだと思います。早合点せず伝えてくれるかたの話は最後まで耳を傾けてそれから選べるひとになりたいです。