3月の体験講座のご案内です。

 

和の香り体験講座

 

お香の歴史は古く、飛鳥時代より前から中国より仏教と共に日本に伝えられました。

はじめは、調合され製品となったものが輸入されていましたが、平安時代を迎える頃には、合方の術も伝えられ、お香の調合が貴族を中心に流行したのです。

調合の中心は、沈香を筆頭に白檀や丁子、桂皮などの香原料です。体験講座では、様々な香製品づくりにチャレンジしながら、それぞれの香原料に触れ、日本文化に触れてみてください。

※お教室は港区内です。お申込みの方には改めて場所のご案内をさせていただ きます。

また、ご希望があれば出張講座も行っております。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

参加を希望される方は、コメントからお申込みください。

メッセージには以下の内容をご記入ください。

 ・つくりたいものを下記の①〜⑦からお選びく 

  ださい。

 ・希望日時

   下記日程以外にもご要望に応じて、お一人

   さまからご受講いただけます。お好きな日程 

   でお申し込みください。

 ・お名前 

 ・お目にかかったことがない方は、メールアドレ 

  ス、お電話番号もお知らせください

 

 =============================================

 

防虫香

正倉院で実際に用いられていたえび香を参考に、オリジナルの好きな香りで防虫香をつくってみましょう。衣替えの時だけでなく、様々なシーンで活躍してくれます。

 【参加費】4,400円(税込)

  ※お持ち帰り 防虫香 10個  ※講座時間 2時間半

 【日程】 3月27日(月)10時〜12時半

 【場所】 港区



オリジナルにほひ(匂い)袋

お部屋に置いたり、クローゼットに入れたり、カバンや車の中など、様々なシーンでお楽しみいただけます。

 【参加費】3,850円(税込)

  ※お持ち帰り 匂い袋3個程度 ※講座時間 2時間

 【日程】 3月27日(月)13時半〜15時半

 【場所】 港区