月曜日に『セロトニンアロマ』の講座をさせていただいている『セロトニン道場』

木曜日には『トレーナーコース』といってセロトニン神経を活性化させるためのメソッドを持つトレーナーを育てるコースが開講されてます☆
(ただいま第3期開講ちゅう☆途中参加可能です^^)

トレーナーコースの日は、事務局のおしごと☆

トレーナーコースは師範とされるその道のプロ(しかも大御所だったりする!)の講義です。

セロトニン神経を活性化させるための様々なメソッドが学べるフルコース♪

先日は龍村修先生のヨガがありました。

龍村先生といえば、ヨギーでなくても存じ上げているような大御所的存在。
(あのガイアシンフォニーの龍村監督のご兄弟としても知られていますね)

その龍村先生の講義が受けられるなんて、ちょーラッキー~♪(^O^)
(事務局のおしごと終わったら参加させていただいてます☆今回は外からお話だけ聞いていた☆)

龍村先生はヨガの原則からお話くださいました。

大切なのはポーズではなくて、自分の身体と向き合うこと。
そして身体と心と息を整えること。(調身・調心・調息)

そうなんだよねぇ~

去年まで何年かスポーツクラブのヨガに通ってましたが、つい次々と流れるポーズを追ってしまうのと、身体が比較的柔らかいものでつい美しいポーズをしようとしてしまうの。

大切なのはそこじゃないんだって、わかってたけど、改めて気づかされました。

龍村先生は、ヨガインストラクターでないトレーナーの方でもいくつかの指導ができるように、ポーズよりも身体の伸ばし方やバランスの取り方、呼吸などを中心にご指導くださいました。

身体が伸びると気持ちいいもんね♪

私もワークショップでストレッチをしますが、とってもよいヒントがいくつもありました☆

早速実践します♪
次回のストレッチをお楽しみに~♪(*^o^*)

それにしても、ヨガってほんと気持ちいい♪

ラッキーなことに、大好きなお友達にヨガインストラクターがいるので、去年は伊豆や小淵沢の自然の中、ヨガでつながって心も身体もゆるゆるになりました~(≧∇≦)

自然溢れる風景に出会うと、あぁ~ヨガやりたいっ!って思います☆

おうちの2階で空と山並みを見ながら、近くの南浅川の土手で川の流れと共に、ヨガやりたいなー♪
特に河原はサイコーです^^

企画しよっかな☆
Mっち、出張よろぴく♪(^O^)