福岡市・北九州市から全国へ
サードメディスン専門スクール&サロン
ケアサロン Brest.~ブレスト~
セラピスト、講師の
島永 卓郎(しまながたくろう)です。

━━…━━…━━…━━…━━…━━━━

嗅覚で読み解く"心"と"体"
一般社団法人サードメディスン・プロジェクト
認定トレーナー
入門講座開催認定校
基礎講座開催認定校
サードメディスン・チェック実施店

最新の講座情報はこちら

━━…━━…━━…━━…━━…━━━━

 
皆さん、夢はよく見る方ですか?
 
私は、普段は夢らしい夢をみません。
 
ところが、2日前に久しぶりに夢を見たんです。
 
 
それも、悪夢……。
 
 
 
眠りについて2時間が経ったくらいかな?
 
犯罪者になる夢だったんですけど、起きて心底
「夢でよかった!!」と思いました(笑)
 
 
サードメディスン会員の方なら、
悪夢と聞いてピンとくるグラフがあると思います。
 
 
そこで、深夜3時、寝ぼけ眼ながらも
「これはグラフが変わってるに違いない!」
と、チェックをしてみました(笑)
 
 
{BC373C65-688C-4CB9-BC10-503A93EF3449}

いつもと変わらず!!!


何故いつもと変わらなかったのか?
それは、夢の内容が内容だったからかな?と思います。
 
 
さて、では、そもそも夢とは何なのでしょうか?
 
夢って、何?
 
夢占いが好きな知人もいますが、
そもそも夢とは何なのでしょうか?
 
Wikiの記載を引用させていただくと、
 
=======
夢とは、ヒトが睡眠中に体験する明瞭な感覚・意識体験である。
1950年代にレム睡眠が発見され、
それに続きレム睡眠と夢との間の高い関連性が報告されて以降、
これまでにさまざまな手法を用いて夢に関する研究がおこなわれ、
最近は脳機能イメージングを用いた研究も進んでいる。
しかし、夢がどのように生み出されるのか、また夢に生物学的な意義が存在するかなど、
現在においても数多くの疑問が残されている。
=======
 
とあります。
 
 
レム睡眠、ノンレム睡眠については、今回は省略しますが、
まだ、そのメカニズムは未解明な部分が多そうです。
 
 
夢は脳の記憶の整理をしている
 
日本睡眠学科教授の福田一彦先生が、
こんなふうにおっしゃっているのを、ネットで見つけました。
 
=======
「脳にしまわれている過去の記憶の中から
たまたま表れ出てきたものが結びつき、
ストーリー化されて夢となる。
数ある記憶の中からどれが掘り起こされるかは、
その時々の精神状態やストレスなどの影響を
受けることもありますが、ほとんどの場合はランダムです。
昨日の記憶と5年前の記憶が突然結びつくことだってあります」
=======
 
レム睡眠中に、脳にしまわれているたくさんの情報(記憶)を、
整理したり、不要なものを取り除いたり、
新しい情報に更新したり、という役割を、
脳は行っているとのことでした。
 
 
また、
「夢を見ているときは、情動にかかわる
脳の偏桃体が興奮している
と書いてある記事もありました。
 
偏桃体が興奮する理由としては、
もちろんポジティブな感情でもなるのですが、
圧倒的に「不安」や「恐怖」といった
ネガティブな感情の方が影響が大きいそうです。
 
 
ところが、これに関しては逆説もあり、
「夢を見ている際に偏桃体は興奮していない」
というデータもあるそうです。
 
 
これらをつなげて考えてみると、夢は
 
1.レム睡眠中に見ていることが多い
(脳が活動している状態)
 
2.いろんな記憶を整理しているため、
 訳のわからない内容のものが多い
 
3.脳の記憶整理中に悪夢を見るタイプと
 偏桃体の興奮により悪夢を見るタイプがある
 
のではないか?と予想しました。
 
 
では、悪夢を見やすい人って、どんな人なのでしょうか?
 
2パターンに分けて考えてみます。
 
 
悪夢を見やすい人と対策 ①
 
◆ 脳の記憶整理中に悪夢を見やすいタイプ
 
まず「記憶力がいい人」というのがあげられそうです。
 
たくさんの情報記憶していればいるほど、
その整理のために夢を見やすくなりそうです。
 
□ 勉強熱心である
□ 周りから「クール」だといわれる
□ メールやブログが長文になりやすい
□ ヘッドマッサージや、頭を触られるのが苦手
□ あまりしゃべらないし、しても理論的な話し方をする
□ 研究者タイプ
 
 
私の予想する悪夢をよく見そうな
このタイプにおすすめの精油はこちら。
 
・ ローズウッド
・ ゼラニウム
・ サンダルウッド
・ マジョラム
・ ネロリ
 
「悪夢予防効果」の期待できるこれらで、
香水を作ることをお勧めします(^^)
 
 
例えば……
ローズウッド 5滴
ゼラニウム  5滴
マジョラム   5滴
ネロリ     5滴
無水エタノール 5ml
 
悪夢対策だけでなく、
仕事で鬱々とした気分の時に、
シュシュっとすることで
気分上々になれること間違いなし!?
 
もちろん、寝る前に枕元にワンプッシュするのもOK。
 
 
24時間フル稼働な脳を落ち着かせ
心地よい睡眠になるかもしれません(^^)
 
 
悪夢を見やすい人と対策 ②
 
◆ 偏桃体の興奮で悪夢を見やすいタイプ
 
私はどちらかというとこのタイプで、
先に言ってしまうと、このタイプはあまり
見た悪夢自体を覚えていないでしょう。
 
なので、私が今回見た悪夢も
「たまたま起きてしまった」パターンかなと思います。
 
 
□ いつもテンションが高い
□ ポジティブ思考
□ おっちょこちょいタイプ
□ よくしゃべる、女子会大好き
□ 衝動買いが多い
□ 熱しやすく冷めやすいタイプ
 
といったタイプの悪夢には、
偏桃体の興奮を抑えることが必要なのかもしれません。
 
 
・ ラベンダー
・イランイラン
・マンダリン
・プチグレン
・ベルガモット
 
これらの精油を、寝る前にディフューズすると、
脳がリラックスして偏桃体の興奮を鎮めてくれそうです。
 
 
また、このタイプの方に多いのが、
寝る直前までスマホをいじっていて
睡眠の質が良くないパターン。
 
 
スマホをいじる時間を早めに切り上げ、
マンダリン、プチグレンの香りに包まれながら
ゆったりとクラシック音楽を聴くことで
良質な睡眠をとれるかもしれません。
 
 
この二つは、真逆の理由で
悪夢を見ているのではないかと思われます。
 
そのため、やはり「バランスが大事」ですね!
 
 
どちらにしても脳の反応がかかわっている夢。
この2タイプをあげた理由、
サードメディスン会員さんはお気づきでしょうか?
 
 
そして、この「悪夢予防効果」の期待できる精油。
 
何故?精油の薬理作用にはそんなのない!
 
と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
 
 
これが、サードメディスンが提唱する
薬理作用から論理的に新たな作用を予測する、
「ロジカルアロマテラピー」です。
 
このロジカルロジカルアロマテラピー、
まずは入門講座で学ぶことができます。
 
詳細は下記ブログ記事から、
お問い合わせや開催リクエストは
お気軽にどうぞ!
 
 
そもそも夢をみるということは
質のいい睡眠になっていないのかもしれません。
 
アロマテラピーで快眠生活、
始めましょう(^^)
 
 
■ サードメディスン講座 ■ ◆ サードメディスン講座情報一覧
  ┗最新の講座情報はこちら

◆ 最新のロジカルアロマテラピーを学ぶ
  ┗サードメディスン入門講座

◆ 世界初の体質分析法を学ぶ
  ┗サードメディスン基礎講座
 
◆ 新たな視点から”ヒト”を分析する
  ┗サードメディスン応用講座

◆ より実践的なサードメディスン活用術
  ┗ブラッシュアップ講座
  
 
"自分"を知る、"自分"と出会える
ケアサロン Brest.
ブレスト
Brest.HP
ケアサロンBrest.ホームページ


■住所…福岡市城南区鳥飼6-7-7
┗Brest.までの道順はこちら☆
■営業時間・定休日…10時~20時・不定休
┗ご予約状況のご案内
■ サロンメニューのご案内
┗サロンメニュー一覧
■ スクールメニュー
┗スクールメニュー一覧
■ MRT(筋肉を緩める)ブログ
┗マッスル・リリース・テクニックブログはこちら
■ ご予約・お問い合わせはこちら
┗お問い合わせ方法一覧

福岡市中央区、博多区、城南区、早良区、西区、東区、南区、糟屋郡、古賀市、朝倉市、北九州市、長崎、大分、熊本、山口等遠方からもお越しいただいております。