自分に戻る旅にナビゲート アロマルナ」ブログ も始めましたおねがい

 ぜひ、お読みくださいねラブラブ

 

 

わお、しばらく、放送内容を更新していませんでしたね笑い泣き

あと10回程度なので、お付き合いくださいねラブラブラブラブ

 

放送時期が12月のお話ですが、

日頃のお掃除にも役立ちますので、参考になさってくださいねOK

 

 

「これから、取り掛かる方には、

ぜひ、参考にしてもらいたい、合成洗剤をつかわない、

掃除の提案です。

 

その前に、お知らせです。

今まで、アロマオイルを精油・エッセンシャルオイルと、

同じ認識でお伝えしてきましたが、

アロマオイルとは、

私たちアロマセラピストが言っている精油・エッセンシャルオイルとは違い、

芳香成分であれば、精油・エッセンシャルオイルを使ってる可能性がない、

香りもののオイルのことを指すものと言うことがわかりました。びっくり

 

私はアロマテラピーを学んだとき、

「精油・エッセンシャルオイルは、純粋に植物のエッセンスを集め、凝縮したものを言う、

だから、香水やポプリなどのオイルは精油・エッセンシャルオイルとは、別物。」

と、学びました。

そして、アロマセラピーを皆さんに正しく理解してもらうため、精油・エッセンシャルオイルの働きをお伝えしてきました。

精油・エッセンシャルオイルをお伝えする中で、

アロマオイルの方が、皆さんにわかりやすい、

なじみ易いと思って使ってきましたが、

見解がはっきりしたので、

今後、ご紹介するときは、精油・エッセンシャルオイルという言葉に統一することに変更します。

 

さて、今日の本題です。

今は台所などの頑固な、こびり付き油汚れを落としてくれる、便利な合成洗剤が沢山売られていますが、

揮発する分子も飛び散り、

鼻やのど、目からも体内に吸収されますので、

ずっと嗅いでいると気持ち悪くなったりしませんか?

 

体には、よくありませんので、止めた方がいいですよ。

自然原料だけでも、パワフルに働いてくれる洗剤ができますので、ぜひ、試してみてください。

皆さん、「セスキ炭酸ソーダ」って、知っていますか?

今までは、重曹を使ったレシピをお知らせしましたが、

そこに、「セスキ炭酸ソーダ」を合わせれば、パワーアップすることがわかったんです!!

 

この「セスキ炭酸ソーダ」は、油汚れ、タンパク質汚れが得意で、古い油もスッキリ落としてくれます。

私の実験によると、なるべく40度くらいのお湯に溶かして使うと、効果がすごく、アップするのです。

 

血液も落とすので、布ナプキンのケアにも、

重宝するんですね。

私は、布ナプキンも使っていますけど、

そんなにきちんと元に戻すくらいにキレイにしないといけないとは思っていないので、

(ちゃんと下洗いをして、本洗いをすれば、それでいいと思っているということですが、)

日本人は、皿でもなんでも、「きゅっきゅっ」するくらいに、きれいにピカピカになっていないと気がすまない。

らしく、それが、地球環境に影響していることには、

無頓着なんですね。

要するに、自分たちがきれいになるためには、

生態系に悪影響を及ぼす洗剤でもかまわないってことにも

つながると言う意味です。

 

話がそれちゃいましたが、

その布ナプキンの汚れをキレイにするために、

流行りだしたようです。

 

先日、生徒さんにも、ねえねえ、知ってる~?って、

「セスキ炭酸ソーダ」の話をしたら、

知っている生徒さんもいて…。

早く、教えてよ~!!て、思っちゃいました。

 

では、その「セスキ炭酸ソーダ」と、

精油を使った、お掃除スプレーのご紹介です。

 

★キッチンの油汚れ解消スプレー★ 

・オレンジ精油   15滴

・レモン精油    15滴

・セスキ炭酸ソーダ  小さじ1

・お水      180㏄

・ガラスのスプレー容器

 

★作り方★

容器にぬるま湯とセスキ炭酸ソーダを加えて良く混ぜます。

次に精油を入れて良く振って、出来上がり。

 

★使い方★

気になる汚れにスプレーして1~2分ほど放置します。

あとは拭き取って終了。

(軽い汚れなら、待たずにすぐ拭き取っても大丈夫です)

 

これ一本で、大体のキッチン汚れは綺麗になります。

換気扇などの、油とホコリが混ざりあった独特な汚れも、

一発です。

さすがに、酷くこびり付いた汚れには、何回かチャレンジが必要です。

 

酢を入れたお湯で、ぐつぐつ煮るのもいいですよ~。

 

我が家は、○ツカン酢の安いタイプは、体にはあんまり良くない方のお酢なので、お掃除用として、買っています。

 

 

ところで、油汚れ用洗剤にも多いのは、

「オレンジ系の香り」ですが、

どうしてなのか、知っていますか?

オレンジやレモンなどの、柑橘系精油に入っている

「リモネン」という成分には、油汚れを分解する働きがあるんです。

だから、洗剤の洗浄力を高めてくれるんですね!

 

元気にもなる香りで、気分よく汚れも落ちるので、

軽快にお掃除が進むこと、間違いありません。

 

もちろん、水気が大丈夫なところなら、

床汚れなどにも使えます。

それから、窓の汚れですが、

内側と外側では汚れの種類も違います。

我が家の場合は、外側は排気ガスと、土ぼこりの汚れ。

ですから、意外と簡単にきれいになりますが、室内は、少々、油汚れが混じったりしています。

 

特に小さなお子さんがいる家は、

内側の窓はあっという間に手垢だらけ。

だったりしませんか?

小さなお子さんは、口に入れちゃう手で、ベタベタ触るんですね。

 

そんな時にも、アロマスプレーを使ってきれいにしましょう。

今日はそんな時に活用している、

簡単レシピご紹介しますね。

 

★窓用アロマスプレー★

【材料】

・柑橘系精油 (4~5滴)

・アルコール(無水エタノール)・・・2~3ミリ

・お水・・・10ミリくらい

 

【作り方】

ガラススプレー容器に、精油とアルコールを入れて、

一度よく混ぜます。

そこに、お水を加えて軽く混ぜ、出来上がり。

 

あとは、ダスターを用意して、

出来たスプレーを汚れの気になる窓にシュッシュして拭くだけです。

 

私のサロンで使っている、ヤングリビングの精油だったら、

オレンジやレモンの精油などは食品添加物として、

輸入されているので、

それを吹き付けた窓ガラスにお子さんが触ってから、

その手を口に入れちゃっても、安心なんですね。

 

「パパっと、拭けば、きれい」的なCMが流されているため、

皆さん、掃除した後は汚れがなくなって、

まっさらになっている…と思っていると思いますが、

洗剤をふき取った後、

濡れタオルで、何度も何度もふき取らないと、

洗剤分が残っているんです。

残念なことに、洗剤分が完全に拭き取れたかどうかは、

見た目ではわかりません。

 

そんなところを子どもたちは触って、その触った手を口に入れるんですよね。

だから、「化学雑巾で、掃除しました~」と言うのも、

お子さんのいるところは、要注意なんです。

 

今日ご紹介するスプレー洗剤は、市販の掃除洗剤より、

ぐっと、安全性は高いです。

これだけで大抵の窓汚れは、綺麗になります。

手垢はもちろん、何か食べてギトギトの手で触った跡とか、シール貼った跡とか・・・。

 シールをキレイにはがすのにも、オレンジの精油は役に経ちますからね!

 

ちょっと面倒な窓掃除が楽しくなっちゃう、

アロマ窓ふきスプレー。

良かったらお試しくださいね(^^♪

 

基本的には、お掃除には、柑橘系の精油の他、ペパーミントなどもおススメですよ。

 

 

お知らせ

 

NEW遠隔ヒーリングのお話

合格火曜日と木曜日は、シニアライフサポート協会

合格オンサセラピーモニター募集中ルンルン

 

------------------------------------------------------

札幌市営地下鉄琴似駅徒歩3分
リラクゼーションスクール&サロン アロマ ルナ

http://www.aromaluna.jp/
携帯 090-8708-2511
北海道札幌市西区琴似2条3丁目

------------------------------------------------------