先月は、掲載してなかったんですね、

しかも、季節が合わなくて、ごめんなさい笑い泣き

 

昨年の夏の86回目の放送内容です。

 

さて、今日は「疲れ」について、お話します。

私たちは、出かけた先や学校・仕事から帰ったりしたとき、

何気なく、「疲れた」といいますが、

そもそも、「疲れ」とはどういうものなのでしょうか。

 

最近、こんなことを感じてはいませんか? 

チェックしてみましょう。

 

・いつも、肩や首がこっている

・イライラしやすい

・集中力がない

・朝起きても、すっきりしていない

・睡眠不足だと思う

・むくみやすい

・肌荒れやにきびができている

・口内炎ができやすい

・肌や髪のつやがなくなった

 

いくつありましたか? 

私は2つあります。

3つ以上当てはまったら、「疲れ」が溜まってきている証拠です。

 

 

「疲れ」はどういうときに、やってくるのでしょうか?

 

一定の姿勢を保ったり、肉体労働などで筋肉を使うと筋肉の中に、

「疲労物質」が発生します。

筋肉は、糖や酸素などを素にして、エネルギーを燃焼させます。

全部が燃えてしまえばいいのですが、完全燃焼せずに残る、

乳酸などを「疲労物質」と言うのです。

 

それが、随時、体外に排出されていると良いのですが、

身体的・精神的ストレスによって、

血行不良・新陳代謝の低下などが重なり、

「疲労物質」が体に溜まって、

次第に筋肉が硬くなり、コリや冷えを強く感じるようになります。

 

そういう生活を繰り返していくと、コリや冷えなどが常時、

体に溜まるだけではなく、脳の活動も低下してしまって、

やる気や集中力にも影響するようになっていくのです。

 

私のベビーマッサージでは、リンパ系の発達についても話すのですが、

なんと、人間の新陳代謝のピークは12歳くらいなのです。

ピークを過ぎると、後は落ちる一方なんですよね。

若いうちは気力も体力もあるので、気づきませんが、

徐々に、リンパシステムの働きが低下してしまっているのです。

 

では、どうしたら、疲労を溜めないですむのでしょうか。

 

まず、睡眠を取りましょう。 

ぐっすり眠ることで、成長ホルモンが分泌され、

脳も休まり、疲れが取れます。

私たちの体は、脳の認識しだいで、痛みも苦痛もなくなるんです。

ですから、その脳を休めるのが、一番先になります。

 

次に、入浴です。

入浴をして、皮膚に溜まった老廃物を洗い流し、

お風呂でできるマッサージをしたりして、

血行を良くしましょう。

もちろん、アロマトリートメントを受けるのもお勧めです。

 

そして、毎日の適度な運動。 

大事にしすぎると、筋力を落とすので、

医療の世界では、早くリハビリを始めるのと同じで、

痛みが多少あっても、動かすことが大事です。

 

あまり、体を動かさないと、逆に疲労が溜まるんですって。

筋肉を使わない→

血行が悪い→

疲労物質を排出する力が弱い→

この流れが続くと、疲れやすい体質に!!

 

もし、スポーツなどをして、大量に疲労物質が発生したときは、

クールダウンをしましょう。

ストレッチなどがおススメです。

 

当然ですが、毎日の栄養補給。 

私たちの体は食べ物で出来ています。

バランスの良い食事を、楽しくいただきましょう。

砂糖は漂白していない、てんさい糖やさとうきび糖。

塩は食塩ではなく、岩塩などの塩を摂りましょう。

お米も玄米が難しいなら、七分つきや五分つきのお米がいいですね。

 

現代の日本人は、食物などから取れる、

ミネラルや食物繊維を剥ぎ取った、食品を食べさせられているので、

必須栄養素が不足しています。

 

日本は、砂糖や塩・お米などをちょっと、変える

(もともとは、摂っていたのですが、色々な誰かの思惑があって、

食卓から、遠ざけられてしまったのです。)

だけで、そんなにサプリメントに頼らなくても、いいはずなんです。

 

ところで、この時期

夏は暑いからお風呂は入りたくない~と言う声が聞こえてきそうですが、

そういう方は、半身浴はいかがでしょうか?

 

38~40℃くらいのぬるめのお湯にゆっくり浸かると、

全身の血行も良くなり、汗とともに、疲労物質が排出されますよ。

 

私は、この頃、気温のせいで、皮膚からの分泌物が増えてきました。

特に顔は触ると、表面にぶつぶつを感じます。

女性は化粧をするから、特にひどいのかもしれませんが。

こんなときは、ベースになるオイルに

デトックス用のエッセンシャルオイルを入れて、

腰湯に浸かりながら、

お顔のマッサージをすると、皮膚のぶつぶつ=角栓が取れて、スッキリしますよ。

 

また、夏の冷えを解消するには、お湯の温度を42℃くらいにして、腰まで3分間。

そのあと、冷えを感じる部分に冷たいシャワーをかけます。

 

「疲れ」を解消するにも、エッセンシャルオイルが役立ちます。

 

お風呂上りの暑さ解消には、ペパーミント。

これは、湯船にはじめから、入れておくといいですね。

20グラムくらいの塩に1.2滴。それを湯船に入れて、かき混ぜます。

塩も発汗作用がありますので、皮膚に溜まった、毒素を排出してくれますし、

ペパーミントが入っているだけで、湯上りがスッキリします。

 

冷たいものの取り過ぎで、胃腸が弱っているときには、レモングラス。

これは、ベースオイルに入れて、お腹をマッサージするといいですね。 

目安は10ミリに1.2滴。

元気回復、筋肉痛にはローズマリー。 

これも、オイルに入れて、筋肉痛になりそうな部分にマッサージしながら、

塗り込みます。 これも、 目安は10ミリに1.2滴。

 

体を温めるには、ジンシャー。これは、アロマオイルでなくても、食品のショウガを少量入れて、飲むとか、できます。

 

冷房に当たりすぎて、風邪を引きそうなときは、ユーカリ。

これは、「なんだか、風邪?」

怪しいと思ったら、室内に芳香するとか、においが付いても気にならない、

陶器にお湯を入れて1滴垂らして、鼻や口でスーハ-しましょう。

などなど、うまく、生活に取り入れてみてくださいね。

 

お知らせ

NEWサッポロファクトリーで、 ママサロン

NEW遠隔ヒーリングのお話

NEW自宅開催 自分を知って、悩み解決‼︎ おしゃべりサロン のご案内

NEWシニアライフサポート協会 「自分を知って、悩み解決‼︎おしゃべりサロン」来月のご案内

合格リフレクソロジー資格取得講座 受講生募集

合格火曜日と木曜日は、シニアライフサポート協会

合格オンサセラピーモニター募集中ルンルン

 

------------------------------------------------------

札幌市営地下鉄琴似駅徒歩3分
リラクゼーションスクール&サロン アロマ ルナ

http://www.aromaluna.jp/
携帯 090-8708-2511
北海道札幌市西区琴似2条3丁目

------------------------------------------------------