こんにちは

「男のストレスをアロマで癒す専門家」
アンスリールの星野知子です。

今日は
義父の老人ホームで
次女のお誕生日会をしました。

23歳。
私が結婚した歳です。



次女は

中学の時
短期間でしたが

神戸大学の学生さんに
家庭教師に来てもらっていたことが
あります。

その時
その先生に

「次女さんは将来
お医者様か研究職に
つかれたほうがいいと思います。」

そう言われて
ビックリしたことがあります。


亡くなった主人の経歴は
いってませんでしたし

次女の祖父が
研究者ということも
ご存知ないのにです。



彼女は
主人や父の
そういった“能力”を

知らないうちに
遺伝していたみたいです。


ただ

彼女にとって
その“能力”は
残念ながら

「宝の持ち腐れ」



彼女は
「勉強」が大嫌いでした。



中1の夏休みに
「勉強することを」
潔く放棄。


そして
「医師」という職業に
まったく興味がありません。 



今も昔も
彼女の頭の中は

4分の1が美容のこと
4分の1がファッションのこと
4分の1が友達のこと
4分の1が恋愛のこと


だと思います。


就活も
美容系と
アパレルしか興味がない。

そういって
2社しか受けず
アパレルに決めてきました。

美容とファッションに対する
研究熱心の高さは
尊敬に値します。

美容かファッションは
彼女にとって

まさに「天職」だと思います。


大学を目指す時

「好きなこと」
「やりたいこと」
「学びたいこと」

で学部を選ぶのではなく

“自分の偏差値でいける”

それが学部を選ぶ
基準になっていることも
あると思います。


何をやりたいのか?
何を学びたいのか?

まだ自分でも
わからない。

そういうお子さんも
多いのでしょう。


大学を決める時までに

自分が
どんなことに
時間とお金をかけて
学びたいのか?

これがわかっていると

自然と
「なりたい」職業を
選べるかもしれません。



★「戦う男をストレスから守る必殺情報」
という
 
ストレスマネジメントと
アロマの活用法に関する
情報をメルマガで発信しています。
 
よかったら登録してくださいね!
 
男性用→コチラ
女性用→コチラ
 
★不安とストレスに悩まない7つの習慣
★アロマで女子力アップ
★女人禁制デキる男のアロマ活用講座

などセミナーのご依頼は

E-mail:mail@un-sourire.info(コピペしてくださいね)

サロンホームページ:
http://www.un-sourire.info/
セミナー講師ホームページ:
http://www.aromadedekiruotoko.com/
MR AROMAホームページ:
http://www.mr-aroma.jp
フェイスブックページ: