最近、埋没法を受けています。
(右2、左2)
幅が広過ぎるのを、気にしていました。
診察したところ、4本の糸が瞼板(けんばん)に食いこんでいました。
右眼より2本、左眼より2本の糸を除去しました。
ダメ。ゼッタイ。瞼板法(けんばんほう)
☆
最近、埋没法を受けています。
(右2、左2)
幅が広過ぎるのを、気にしていました。
診察したところ、4本の糸が瞼板(けんばん)に食いこんでいました。
右眼より2本、左眼より2本の糸を除去しました。
ダメ。ゼッタイ。瞼板法(けんばんほう)
☆
10年前に、埋没法を受けています。
(詳細不明)
両側の上眼瞼が凸凸なのを気にしていました。
右眼より2本、左眼より2本の糸を除去しました。
糸は劣化して切れていました。
ダメ。ゼッタイ。瞼板法(けんばんほう)
☆
5カ月前に、「他院独自の3点固定法」を受けています。
(右3、左3)
右眼を小さく3カ所切開して、糸を除去しました。
☆
30年前に、埋没法を受けています。
(詳細不明)
4年前に、片眼に激痛を感じて、裏側(瞼板)から糸を1本とったことがあるそうです。
(左右不明)
右眼より2本、左眼より1本の糸を除去しました。
糸は劣化してボロボロの状態でした。
ダメ。ゼッタイ。瞼板法(けんばんほう)
(右眼)
(左眼)
☆
10年前に、埋没法を受けています。
(詳細不明)
4年前に、左眼だけ、再手術を受けています。
(詳細不明)
両側の上眼瞼が凸凸になっているのを気にしていました。
右眼より4本、左眼より6本の糸を除去しました。
ダメ。ゼッタイ。瞼板法(けんばんほう)
(右眼)
(左眼)
☆
30年前に、埋没法を受けています。
(詳細不明)
4年前、片眼に激痛を感じて、上眼瞼の裏側(瞼板)から糸を1本とったことがあるそうです。
(詳細不明)
最近、両眼がゴロゴロするようになりました。
右眼より2本、左眼より1本の糸を除去しました。
糸は劣化してボロボロの状態でした。
ダメ。ゼッタイ。瞼板法(けんばんほう)
☆
20年前に、神奈川クリニック(カナクリ)で埋没法を受けています。
(右2、左2)
7年前に、左眼に激痛を感じたことがあり、数件の眼科を受診したそうです。
(角膜保護用のソフトコンタクトレンズを1カ月装用。その後、自然に軽快)
最近、また、左眼がゴロゴロ、チクチクするようになりました。
眼科では「角膜に傷がある」と診断されています。
当院で、右眼より2本、左眼より1本の糸を除去しました。
糸は劣化して切れていました。
ダメ。ゼッタイ。瞼板法(けんばんほう)
※
神奈川クリニック(カナクリ)は、閉院しました。
何か、お困りの患者さまは、当院に、ご相談ください。
(右眼)
(左眼)
☆
2カ月前に、「クイックコスメティーク・トリプル」を受けています。
(右3、左3)
諸般の事情により、当院で糸を除去しました。
ノット(糸の結び目、糸玉)までキレイにとれています。
「クイックコスメティーク・トリプル」の糸の除去、抜糸、おまかせください!
(右眼)
(左眼)
☆
最近、「二重術1dayナチュラルプレミアム法」を受けています。
(右3、左3)
諸般の事情により、当院で糸を除去しました。
「二重術1dayナチュラルプレミアム法」の糸の除去、抜糸、おまかせください!
(右眼)
(左眼)
☆
8年前に、埋没法を受けています。
(詳細不明)
4年前に、埋没法を受けています。
(詳細不明)
1年前に、「眉下切開」を受けています。
当院で、右眼より2本、左眼より3本の糸を除去しました。
糸は、一部、劣化して切れていました。
※
過去に埋没法を受けた後で、「眉下切開」を受けると、二重の幅が不自然に広くなったり、ノット(糸の結び目、糸玉)が凸っと目だつようになることがあります。
埋没されている糸を除去すれば、改善される可能性は大きいです。
気になる方は、当院に、ご相談ください。
(右眼)
(左眼)
☆