3月末の時点では、横貫流 獅子舞 確立して 動き出すつもりだった。


突然の入院。


《経済危機に 陥る》


限られた軍資金。 6月 閑散期!


7月23日の時点では、自由に 使えるお金。2万弱! お給料入って まだ 数日なのに☆

9月に ベルばら宮殿の火災保険料 と 月うさぎ号の自賠責保険料が、発生する! 


ざっと 7万ちょっと☆

大赤字。

美と食を削って 更に 交通費 捻出に 苦しむトコロだった。


《先のことを思って 行動範囲を考えると 獅子舞ドコロじゃ無かった!》



7月入って 16日 1500円 振り込んだ。

《夢の片道 切符代》 若獅子会と繋がる。




“約束は、守る!” 


東京で 獅子舞演るには、、、


仲居さんのお仕事詰めて 自分のお稽古時間 ままならない。

身体を休めないと キツいが、獅子舞に関しては、ほぼ☆仲居さんのお仕事が、お稽古に 繋がっている! 






有田から 持ってきた お土産ストック!


賞味期限が、2019年7月24日。


残り福。最後の1個! 


奇跡だった。\(^o^)/



横貫流 獅子舞名乗って 御挨拶するには、不都合!


依って 《多美ちゃん!》 普通の人。(笑)


届いたばかりの会員カードは、しっかり★携帯★

若獅子会のLIVEチケット🎫 忘れて

《早速★役に立った★》

参集殿 子供たちに 交じって 並ぶ。



中に、入ると 藤舎呂凰様が、居た。

竜馬四重奏の代表であり。邦楽囃子界のカリスマ! (*´艸`*)

若獅子会メンバーのプロフィールを見て

思った事《1979年 生まれの私》同世代! 

2006年に 同世代の邦楽囃子方が、流派を超えて結成した会。



正直☆近寄りがたい!☆男の世界!  


最終後方席に、居た。



開演 直前まで 両隣が、空いてて 良い感じだった(^o^)


所が、始まるのと 同時に 左側の座席に 邦楽囃子界の方と思われる。



若手兄ちゃんが☆御鎮座☆

『他 いっぱい空いてんのに、なんで? そこやねん!(*_*) 動けんように 成るやん!アッチ 行けや! 兄ちゃん!』 多美ちゃんの心の声。



プログラムは、進む。

おめでたい 三番叟から 始まって


お囃子の楽器のお話。

平成23年に 初演された 人間国宝の堅田喜左久師の構成による囃子組曲。

『鷹と獅子』


江戸の獅子舞囃子を若獅子会風に 華やかにアレンジされている

『獅子舞』(*´∀`*)


音で、見せる 陰囃子のお話。歌舞伎の効果音である。


チビッコ! お待ちかねの本日のメインイベント!


紙芝居 『桃太郎』歌舞伎風に 仕立てながら え〜声の呂凰様の語りと、歌舞伎の舞台袖で、繰り広げれている “黒御簾での演奏光景をステージで! 生演奏!





《どっち 見て えーか? 解らへん!》


オモロイ状態! (*´艸`*) 


鷹と獅子で、、火が付き★身を乗り出して 多美ちゃん。



前方★こども席 何食わぬ顔して

侵入成功! (〃∇〃)


獅子は、被ってナイ! 


おこちゃま 笑ってる。


若獅子会!  必死で 笑いを堪えながら獅子舞演奏! 


あんな 笑顔が、満開な邦楽演奏風景! 他じゃ 観れナイ! 


《豪華だった!》



多美ちゃん★こども席に、鎮座しただけで★笑いが、起きた!


こども席から キチンと正座をして 観る 桃太郎!  


若獅子会のデビュー作品。

『若獅子Ⅰ』 若獅子ワン!


“しびれる!” (〃∇〃) 


口角切れて 痛かった唇。 笑顔に なる事で 治ってた。


桜牙ちゃんに 変身していなかったから


お利口さん。 


休憩時間に ワークショップが、有ったんだけど。

あんまり 興味なくて☆ 撮影会。

興味が、有ったのは 楽器に触れる子供たちの反応。


締太鼓 意外に 人気が、無いのか? 誰も 触れてなかった。

ところが、、、ただ単に ハニカム女の子たち。 普段見ることない 袴姿のお兄さんに 恥ずかしくて 声かけれずに 居ただけだった。


多美ちゃん ❝コレやりたーい!❞ 小太鼓指差し  お兄さん誘導! 


ハニカム女の子 二人を平和に ❝送り出す。❞



“裏方(笑)後押し”  影法師に 徹した!

その延長で 子供たちの声を出す機会を作ってあげようと思ったんだけどね☆


オープニングで、直ぐに動けなくて、、、

休憩時間中に 侵入成功! (〃∇〃)


来年は、もっと★楽しめるように★

最初から こども席に 居る! 


獅子被って♥(〃∇〃)




紙芝居の作画 現代美術家の松井えり菜さん。


ウーパールーパーをモチーフにした作品を多く制作されているそう



帰ろうと 参集殿をあとにして 外に出たら 

放置されていた ウーパールーパーと 眼があったの!





《興味津々!》近付いて 観てたら



袴外した着流し姿の呂凰様コト!  “きみちゃん”が♥



あの時。ウーパールーパーの視線に 気づかなければ、、、


きみちゃんには、遭遇していない!


ハニカム きみちゃん(笑) 


ちょっと 嬉しそうだった\(^o^)/


皆、写真 撮ってあげてね♥ お断り入れてから(〃∇〃)


演奏中は、だめだけど。 


きみちゃんとは、、、本名のファーストネーム


仁彦くん!  さぁ〜 なんて読むでしょ?!(笑)


チビッコが、呂凰!なんて 読めん! (笑)



竜馬四重奏 仁 でも 無ければ 呂凰でもナイ!


若獅子会では、きみちゃん! 

雲の上から 降りてきた★きみちゃん★


御名刺 いつ? 揃うか?! まだ☆解らないけど☆


サポートしてくれる人を探してるんだ。

マネージメントしてくれるような人。


東京じゃ 居ない! 


属するハズだったところと 御縁が、無くなっちゃったから どうして良いのか? わからないんだ☆


《タダ 力を蓄えている》


この日。1枚のチラシ 手にした(〃∇〃)




7月27日★貴重なお休み★

偶然 ある事 したくて お休み取ってた爆笑

チラシの日付 見るまで 竜馬四重奏のLIVE 忘れてたの(*´艸`*)


…つづく…

今宵は、ここ迄 

おやすみなさいませ。