【開催】NARD Japan 認定☆アロマ・アドバイザーコース | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます。

 

NARDJAAの認定校

“アロマの手しごと教室 Aromano”を主宰しております

手作りコスメアドバイザ-;シカです。

 
今日はNARD Japan認定アドバイザーコースを開催しました。
 
今日学んでいただくのは
 

Lesson7

 『毎日を元気に過ごすために

  ~風邪やインフルエンザの予防~』

 

ピークは過ぎましたが、

まだ風邪やインフルエンザにかかる方がいらっしゃるようですね。

 

気候が定まらず自律神経も乱れがちなので、

免疫力が低下して罹患する可能性もアリ。

まだまだ油断できません。

 

Lesson7では、

 

◇風邪やインフルエンザなどの感染症について

◇精油を利用した予防や改善

◇精油の化学:酸化物類

 

そして学ぶ精油は酸化物類をメインに、

感染症予防とかかった場合の症状緩和に役だつ

 

◇ユーカリ・ラディアタ

◇ラヴィンツァラ

◇ローズマリー・シネオール

◇ローレル

◇ブラックスプルース

 

こちらの5点。

酸化物類の1,8シネオールがスッキリいい仕事しますラブラブ

ブラックスプルースさんには入ってないんですけどね、

こちらはモノテルペン炭化水素類のδ-3-カレンに

咳を鎮める作用があり、

またアレルギーにもいい仕事をしてくれます。

 

実習では、風邪予防&改善のためのジェルを作成していただきました。

 

使うのは、ケンソーの「ジェルナチュレ」

 

無色透明の中性ジェルで、

精油を最大15%まで混ぜることが出来る基材です。

精油は植物油にもよく溶けますが、

身体に塗布する場合、場所や時間によっては

ベタつきが気になることがあります。

ジェルだとその心配がなく、

また精油はジェルの方が成分が身体に移りやすいので、

すぐに痛みや痒みを抑えたい時はジェルの方が向いてます。

 

先ず選択した精油を香りのバランスを確認しながらビーカーに入れ、

先ほどの中性ジェルを入れてスパチュラなどでよくかき混ぜます。

 

今回のクラフトは選んで入れて混ぜるだけビックリマーク

というとても簡単なものです。

認定コースでは「学ぶ」ことがメインなので、

クラフトは簡単に作れて手軽に使えるものが多いですね。
 

 

精油を学ぶ際、コースでは

ムエット(試香紙)を使って精油の香りを確認していただきます。

 

毎回驚きなのですが、瓶から出してすぐの香りと、

数分経ってからの香りは、結構違うんです。

その香りの経時変化を感じられるのも、

コースで精油を学ぶ楽しみの一つです。

 
 

Lesson8では

 『アロマトリートメント

  ~やさしい香りと心地よいタッチで癒される~』

 

精油は原液では使用せず、

必ず植物油などで希釈して使います。

Lesson8ではこの希釈する基材の一つ、植物油を学びます。

 

◇アロマトリートメントとは

◇植物油について

 

そして学ぶ植物油は

 

◇ホホバ油

◇ファーナス油

◇ローズヒップ油

◇アルガン油

◇カロフィラム油

◇シアバター

 

こちらの6種類。

基材はご自宅でお試しして実感していただきたいので、

今回も6種類をお持ち帰りしていただきました。

 

通常遮光瓶に入っているのでわかりづらいのですが、

こうしてみると色の違いが可愛らしいです音譜

 
実習は手から肘にかけてトリートメントする際に利用する
トリートメントオイルを作って頂きました。
 
基本のオイルであるホホバ油かファーナス油を8~9ミリに、
チョット個性的な残り3種類から1種類選んで1~2ミリ。
 
お二人ともホホバ油は使ったことがあるとのことで、
基本のオイルはファーナス油を選択。
後は夫々アルガン油とローズヒップ油をチョイスし、
精油2滴はローズでお肌にもココロにも快いオイルが出来ました。
 
癒しのひと時を楽しんでいただければ嬉しいです。
 
今日作成していただいたジェルとトリートメントオイル、
そしてお持ち帰りの植物油たち。
 
IMG_20180422_213320109.jpg
 
お願いしたわけではなかったのですが、
お二人とも前回「調香」の時に作成した
オードトワレを持ってきてくださいました。
 
作成してすぐはやはりアルコールの香りがたっていたのですが、
2週間たつと香りも熟成され、すっごく良い香りになってました。
 
お二人ともトップとミドルはローズ:ネロリで比率も同じなのに、
ベースがサンダルウッドかパチュリーってだけで、
印象の違う香りに仕上がってました。
 
 
某企業でOLされてる、ネイリストでもあるゆかちん、
Aromanoのアドバイザーコース生徒1号さんです合格
 
彼女の素敵ライフがつまったブログはこちら
⇒ 
 
彼女はお仕事に行く前に玄関先でシュッとしていくと、
帰宅した時にとっても幸せな香りで癒されるそうです。
コロンですが、こういう使い方も良いですね。
 
学びの時間と終わった後は暫しのティータイムラブラブ
 

今日は石田佳奈子さんのLienさんでゲットしたハーブティー

 

『びはだ』

 

を楽しんでいただきました。

 

メドゥスイートやユズ、

ヒースやマロウブルー等々。

 

Lienさんのハーブは色みがとても綺麗なだけでなく、

とっても美味しいので大好評です。

 

お湯を注いですぐはとにかく色が美しいドキドキ

IMG_20180422_213320056.jpg

 

NARD Japanのアロマテラピーは

ちょっと玄人さん向けのような難しいイメージがあります。

他では学ばない精油の化学や芳香成分類、作用などを

結構掘り下げて学ぶので、

人によってはレッスンが進むにつれて

モチベーションが下がってしまうとかあせる

 

幸い、今通ってくださってるお二人は

 

『とっても楽しい!毎回ここに来るのが楽しみドキドキ

『あと2回、終わってしまうのが寂しい~汗

 

こういってくださってます音譜

 

「面白き ことも無き世を 面白く」

 

こう言ったのは明治維新の隠れた立役者

高杉晋作。

 

面白くない(かもしれない)レッスンをいかに楽しんでいただくか。

そこを常に考え、満足して頂けるよう工夫しています。

 

チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄

 

Aromano

NARD;フランス式のメディカルアロマテラピー

JAA;イギリス式のリラクゼーションアロマセラピー

両方の資格が取れるアロマテラピー教室です。

 

◇ NARD Japan アドバイザーコースの目的は;
● アロマテラピーと精油について正しく理解する
● アロマテラピーを日々の生活の中に取り入れ、

   精油を正しく使用して健康維持に役立てる
● 安全なアロマテラピーをアドバイスできるようになる

 

◇ JAAアロマコーディネーターコースの目的は;
● アロマセラピーに関する基礎知識を備える
● 精油を安全に生活に取り入れることが出来るようになる
● アロマを広く普及・啓蒙するために活用できるようになる

 

それぞれの詳細についてはダウンこちらをご覧ください。

アロマの手しごと教室Aromano HP

 

ベルお問い合わせはこちら下差し