お引っ越ししてからしばらく時計が見つからなかったので、お盆休みだし時間を気にする必要がないので、そのまま探さずに過ごしてみることにしました


すると、これまでいかに時間に縛られて過ごしていたかよ~くわかります


娘たちを起こす時間だから起きる

お昼の時間だからご飯を作る

夜遅くなったから寝る支度をする

とかね


はじめは携帯で時間を確認しようとしたりしてたけれど、それではすぐにわかって面白くない

何時だから何々しなさ~い

なんて言うのもやだし

どうしたら時間を楽しむ生活が送れるかな~


なんとなく太陽を観たり影を観たり

山に沈む夕日の高さを観たり

風の方向を感じてみたり

セミなどの虫の音色を感じてみたり


すると面白いことに身体も心もゆとりが生まれ、ちゃんと1日のリズムが出来ている

自然のリズムで生きている

太陽が昇ったりお月さまが出たりするのも

なんだかとってもありがたいような気持ちがする


時間に追われる生活から時を楽しむ生活へ

お引っ越しをしてまた一つ感じることができました音譜



森の保健室 ごゆるり


こちらは子供部屋のロフト

我が家の癒しスペースです

ここで寝転んだり、本読んだり、ヨガしたり、瞑想したり、絵を描いたり

みんなで好きなことをして楽しんでます


森の保健室 ごゆるり

このステンドグラスは娘が「空・鳥」をイメージしてデザインしたものを、作家のAさんが形にしてくださったもの

流れるラインと丸、やさしい色遣いが絶妙のバランス

眺めていると空を飛んでいるような感覚になります

森の保健室 ごゆるり

娘のたっての希望で観音開きの扉にしていただきました

というのもこの眺望を楽しみたかったから

開けると古材を上から眺めたり触れたりすることができます

子供のころ木のぼりをして遊んだような感じ

鳥が木にとまってるとこんな感覚なのかもしれませんね

家族みんな大好きなスペースですアップ


黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花


コーヒー「森のほけん室&CAFEごゆるり」

8/15(木)16(金)営業します

みなさまのお越しをお待ちしてます晴れ