ご訪問ありがとうございます
 
きらきらアロマテラピーとハーブで
美しく健康になる
きらきら
 
横浜市都筑区センター南駅から徒歩11分
アロマテラピー&ハーブ教室
ナチュラリー主宰の

佐々木友美(ささきともみ)です。
 

 
 





お盆前のこと。


お友達に教えてもらった
大倉山にある有機野菜のお店へ
行きました♪





店主のUさん
(可愛いらしいおばあちゃま)が
ご自宅の畑で栽培しているお野菜は
自宅前のお店で販売されています。






ピーマン、じゃがいも、
いんげん、モロヘイヤを買ったあとに
Uさんといろいろなお話。





裏の畑を見せてもらったり
おばあちゃん手作りの胡瓜の佃煮を
食べさせてもらったり




あんな話やこんな話で
楽しい時間





初対面なのに
1時間以上もおじゃましていました。







2年前に亡くなった母方の祖母も
自分の畑でたくさんの野菜や果物を
育てていました。





何だか祖母と重なるUさん






必要な野菜があれば取っておくから
電話して、と連絡先の交換。




Uさんのお野菜
また買いに来ますね。











そして畑でのこと。


Uさんがレモンの木の下で



「レモンの葉っぱをちぎって
香りを嗅ぐと、レモンの香りがする」



と言って、私に葉を下さいました。

{829A0115-C784-46BA-A56E-46B1D49F099D}



{3FA69E1E-10E2-4070-97F8-19B4F6FA0A9D}

ちぎったばかりの
フレッシュレモンの葉を嗅ぐと




ほのかにレモン
だけど青っぽい樹木系 





レモン果実の果皮の香り(リモネン)とは
違った印象です。
(葉はシトロネラールだそうです)





レモン精油は
果皮から圧搾法で採れるんですが





葉や枝にもちゃんと香りはあって
水蒸気蒸留法でプチグレンレモンという精油が採れます。




プチグレンレモンの精油



かなり珍しい精油のようで
私もまだお目にかかったことがないんです。






普通プチグレン精油といえば



ビターオレンジ(ダイダイ)の
葉や枝から採れるものが
知られています。





アロマテラピーを習い始めた頃


ビターオレンジ(ダイダイ)の
葉と枝から採れるのはプチグレン
お花から採れるのはネロリ


と覚えたものです。
テストにも出たはず。







でも一口にプチグレン精油といっても
ビターオレンジ(ダイダイ)以外に
レモン、スイートオレンジ、
ベルガモット、マンダリンなど




いろいろな柑橘類の葉&枝から
採れるようです。




いつかプチグレン精油の
嗅ぎ比べをしてみたいな〜
と思います。




















 
たんぽぽハーブレッスンたんぽぽ

【4回コース】
 クリックメディカルハーブ検定対応講座
(2回コースも可能です)

【1dayレッスン】

sei基本のハーブティーレッスン

 クリックハーブコーディアルを作る会

 
 
 

Instagram インスタグラム
 
フォロー大歓迎です
ID : aroma naturally
 
 
 
 


'16/3/25発売
「田園都市生活」105ページに
当教室が掲載されました↓

image

 


imageimage
光文社「美ST」2016年3月号に掲載されましたクリック☆☆☆


アロマテラピーとハーブで
美しく健康になる
きらきら!!

image

 
横浜市都筑区茅ヶ崎南
センター南/都筑ふれあいの丘
アロマテラピー&ハーブ教室
Naturally ナチュラリー
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
JAMHA認定ハーバルセラピスト
佐々木友美(ささきともみ)
 
 
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませWハート
 
 
■アロマテラピー&ハーブ教室 ナチュラリー■
さくらJAMHAメディカルハーブ検定認定教室
 
港北ニュータウン センター南・都筑ふれあいの丘
少人数制、女性限定、小さなお子様連れOK
アットホームなアロマクラフト教室♪
キッズ向けレッスン、親子教室、イベント出展
 PTA等出張講座など受け付けます。
 
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げますラベンダー