ご訪問ありがとうございます

きらきらアロマテラピーとハーブで
美しく健康になる
きらきら

横浜市都筑区センター南駅から徒歩11分
アロマテラピー&ハーブ教室
ナチュラリー主宰の
チアシードカナヘイきらきら



チアシードのチアとは
ミントの一種の果実。


シードとは種のことで
チアという果実の種
ということです。




一時期はまって
おもにコーディアルドリンクにいれて
楽しんでいましたが
いつしか飽きてしまい
しばらく食品庫に放置していましたタラー




どうにか消化できないものか…
と思っていたところ


私も昨年ちらっと
載ったことがある
あの美魔女雑誌に


「チアシードの鶏つくね」
というレシピがありましたカナヘイきらきら


我が家はけっこう
鶏つくねを作るので
これならチアシードを消化できそう
とさっそく作ってみました♪


{1BF5FE16-BB04-4822-AA55-66CC524B3209}


チアシードをつくねの中に
混ぜるのですが



まずは下ごしらえとして
チアシードを水に浸します。




チアシードは水分を吸うと
10倍以上も膨らみ
ゼリー状になるので


この特性を活かして
卵やパン粉の代わりに
つなぎとして使うんだそうです。






{385766E1-35EB-4150-8927-6C7BE041062E}


チアシードのアップまでは
撮ったものの


完成図の写真を
うっかり撮り忘れあんぐりうさぎ




とりひき肉に
ネギ、レンコンのみじん切り
酒、塩こしょう、片栗粉を混ぜて焼き
甘ダレをかけた
いたって普通の鶏つくねが
出来上がりました




子供達にはチアシード入りと
言わずに出してみました。


以前、チアシードのことを
カエルの卵みたい、と
言われたものでタラー



そしたら美味しいと
普通に食べてくれましたカナヘイうさぎカナヘイハート




チアシード自体
食物繊維のグルコマンナンが豊富。
だから腹持ちも良かったです。

お弁当にも良さそう!


これから
お料理にも積極的に
使っていこうっと。



チアシードだけでなく
ハーブを使ったお料理も
もっと楽しんでいきたいですとびだすうさぎ2







たんぽぽハーブレッスンたんぽぽ

【4回コース】
 クリックメディカルハーブ検定対応講座
(次回は5〜6月開催予定)

【1dayレッスン】
sei基本のハーブティーレッスン

 クリックハーブコーディアルを作る会





Instagram インスタグラム

フォロー大歓迎です
ID : aroma naturally




'16/3/25発売
「田園都市生活」105ページに
当教室が掲載されました↓

image


imageimage
光文社「美ST」2016年3月号に掲載されましたクリック☆☆☆


アロマテラピーとハーブで
美しく健康になる
きらきら!!

image


横浜市都筑区茅ヶ崎南
センター南/都筑ふれあいの丘
アロマテラピー&ハーブ教室
Naturally ナチュラリー
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
JAMHA認定ハーバルセラピスト
佐々木友美(ささきともみ)


どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませWハート

■アロマテラピー&ハーブ教室 ナチュラリー■

お問い合わせ&お申し込み
さくらJAMHAメディカルハーブ検定認定教室

港北ニュータウン センター南・都筑ふれあいの丘
少人数制、女性限定、小さなお子様連れOK
アットホームなアロマクラフト教室♪
キッズ向けレッスン、親子教室、イベント出展
 PTA等出張講座など受け付けます。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げますラベンダー