ご訪問ありがとうございます

アロマで素敵な私にリセット♪
横浜市都筑区センター南駅から徒歩11分
アロマテラピー教室ナチュラリー主宰の
佐々木友美(ささきともみ)です。





久しぶりに香水作りました
音譜

{F5B982CC-7D06-4D99-92A5-0CC1F43B90E7:01}


無水エタノールをベースに
賦香率(ベースに対する香りの割合)を
15%にして、オードパルファンに近づけました。



オードパルファンとは
パルファン(パフューム)と
トワレとの中間。
香りは5時間くらい持つと
言われます。




フレグランスといえば
秋から春先までは
ロールオンアロマをよく使います。



ロールオンアロマは、
ベースが植物油なので
いわゆる香油です。



ロールオンアロマは、
ネイルオイルのように
爪や指先の乾燥を防ぐ使い方も
できるので何かと重宝します^ ^





一方、香水はアルコールで希釈した
スプレータイプ。


ロールオンアロマと比べると
アルコールで揮発しやすいので
すぐに香り、付け心地もさらっとしています。



これからの季節は
さらっとした香水の方が
使い勝手がいいように思います。




ただアルコールアレルギーの方には
不向きです汗





その点でいうと
ロールオンアロマは
植物油なので肌への刺激も穏やか。





香水ほど、強く香りませんが
ほのかに香るところが
日本人らしく年齢的にも
合っているかと思います。







さてさて、私の香水ブレンド



昨年作ったレシピが
お気に入りなので
同じような香りで組み立てました。



もっと探求、冒険しなければ
と思いつつも…



だいたい香りの好みは
変わらないものです





宝石緑トップノート…

*マンダリンレッド
*リツエアクベバ
*パルマローザ




宝石赤ミドルノート

*ネロリ
*カモミールローマン




宝石紫ベースノート

*フランキンセンス
*エレミ
*ベチバー
*グローブ




出来上がった香りに
うふふ
自画自賛です






これから約1ヶ月
香りを熟成させるので
使うのはまだお預けです。



それぞれの香りが相乗効果となり
素敵さを増しますように











ただいまナチュラリーでは、
アロマレッスンのご予約を受付中です。


ベル詳細はこちら→ 



皆様の参加を心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します

image




横浜市都筑区アロマテラピー教室
Naturally ナチュラリー
AEAJアロマテラピーインストラクター
佐々木友美(ささきともみ)


どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ

■アロマテラピー教室Naturally(ナチュラリー)■

お問い合わせ・お申し込み
メニュー
港北ニュータウン センター南・都筑ふれあいの丘
少人数制、女性限定、小さなお子様連れOK
アットホームなアロマクラフト教室♪
親子教室、イベント出展、PTA等出張講座など受け付けます。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます