ご訪問ありがとうございます

アロマで素敵な私にリセット♪
横浜市都筑区センター南駅から徒歩11分
アロマテラピー教室ナチュラリー主宰のマイコです。




2014年もあと2週間で終わり。
そしてもうすぐクリスマスですクリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリー



お祭り好きな気性のせいもあってか
何だかわくわくします~



昨日はお友達とのランチ会を楽しみました
そこで先日教わったグリューワインを振る舞いました。
スパイスが効いて美味しいと喜んでいただけたので
良かったです



来週もお友達親子とのクリスマス会、
そして家族とのクリスマス会を予定しています




小学生の子供達もわくわくしてます。
それはもちろんサンタさん
今年も来てくれるのを楽しみにしています
今年もサンタさんへのクリスマスカードを
工夫しながら作る姿が印象的でした。



上の子は4年生。
最近際どい質問を投げかけてくるようになりましたが
サンタさんの存在を一日でも長く信じていてほしいな~と願っています。






さて、クリスマスにおすすめの
香りのご紹介です

{51E2FC90-AB50-4926-BC92-D3EF3E60887E:01}



宝石白オレンジスイート
宝石白クローブ
宝石白シナモン





ヨーロッパで古くから、魔除けのお守りとして
飾られてきたオレンジポマンダーオレンジ

{48DE3643-EF7A-4E1F-AD14-CB79ADF4FEEF:01}

オレンジに刺さったクローブ(丁字)、
ツンツン頭のようです。



このオレンジポマンダーのように
さわやかなオレンジの香りに
スパイシーなクローブの組み合わせが
クリスマスの香りとして知られています。




そのクローブと同じスパイス系ハーブの
シナモンもブレンドして。

{BC9EB88F-6B5B-4398-BCF4-F32A7C5D1CC3:01}


この3つの香りを芳香させると
柑橘オレンジの中にスパイシーさが加わり、
ちょっぴり大人なクリスマスの雰囲気が楽しめます








ただ・・・
我が家の小学生の子ども達にはウケませんでした



それは予想通り、クローブの香りのせいでした



実際クローブの香りが大~好きというお子様は少ないかと思われます。
クローブといえば虫歯の詰め物に使われているもの。
お子さんの嫌いな歯医者さんの香りなんです。
私は害虫駆除にも使っています。



なので、無理せずクローブは無しにして下さいね。
香りの好み・感じ方は人それぞれですので、ご注意を。



お子様向けでしたら・・・
オレンジやレモン、ベルガモットの柑橘系に
さっぱりした樹木系(シダーウッド、パイン、ジュニパーなど)、
そしてシナモン1、2滴の少量
でブレンドしたら爽やか系になります。


ほんのりシナモン入りの爽やか系なら
幅広い世代の方にも受け入れていただけるかと思います






ちょっとした香りの演出によって
クリスマスの団らんの中に幸せが増えますように。





そしてクリスマスの香りといえば、
もうひとつ忘れてはならない有名な香りがあります

キリスト誕生にまつわる香りです。



その香りについてはまた次回、ご紹介いたします




最後までお読み下さいまして
ありがとうございました








ただいまナチュラリーでは、
12月・1月のアロマレッスンの予約を募集しております。


ベル詳細はこちら→予約可能日




皆様の参加を心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します

image




横浜市都筑区アロマテラピー教室
Naturally ナチュラリー
AEAJアロマテラピーインストラクター
佐々木友美(ささきともみ)


どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ

■アロマテラピー教室Naturally(ナチュラリー)■

お問い合わせ・お申し込み
メニュー
港北ニュータウン センター南・都筑ふれあいの丘
少人数制、女性限定、小さなお子様連れOK
アットホームなアロマクラフト教室♪
親子教室、イベント出展、PTA等出張講座など受け付けます。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます