ご訪問いただきまして、ありがとうございます。


横浜市都筑区アロマ教室*Naturally
アロマテラピーインストラクターのマイコです。



今日は、生活の木・たまプラーザ校で
講座を受けてきましたメモ



精油ブレンド専科



講師は大好きなK先生ラブラブ
アロマテラピーアドバイザーとインストラクター養成講座でお世話になった素敵な先生で、一昨年のインストラクター養成講座以来の再会でした。


よりよい香りをつくるための
ブレンド力を追求する
とのことで、ブレンドのコツ、テクニックなどを教わりました。




今日は賦香率10~15%の
オードパルファン作り。



オードパルファンとは、香水とトワレの中間の香りで5時間程度持つといわれます。




トップノート、ミドルノート、ベースノートの配分を教わり、約60滴の精油を使います。


ふだんは私はよくオードトワレまでの香水を作るので、60滴という精油の多さにワクワクドキドキが止まりませんでしたドキドキ



しかも10種類も選ぶことにドキドキ



先生の用意して下さった精油の中には
レアバリューなものもあったり、
普段自分があまり使わないものもありましたが、このような機会だからこそ!と取り入れてみることにしました。



香水を作るにあたっては
テーマが与えられ
自分で副題を考えます。



必ずタイトルとネーミングをつけること=表現する力キラキラ
これは大事なポイントなんですね。



テーマは「春の足音」。
副題につけたのは「新しい扉」です音譜



そして出来上がったのがこちら。
{DBC77E65-059C-4B57-AE44-E47A1D551479:01}
エタノールに希釈したスプレータイプキラキラ


{9BC2A3DF-BAFA-4927-946C-BFCDF5C02D2C:01}
この香りをお伝えできなくて残念ですが
どうでしょうか?
自分では納得の香りとなりました合格



約一ヶ月ほど熟成させるので
使うのはだいたい3月になります。
香りの変化が楽しみです音譜




それにしても…
香りを組み立てて行く作業は
やっぱり楽しいですねアップ
{97789CA5-E567-45BA-BE32-B8C0F32D3AAE:01}

調香にかかった1時間は
あっという間の時間でした。



残念ながら時間の関係で先生とゆっくりお話しすることができませんでしたが、最後に先生からプレゼントをいただきましたリボン
{75724235-EC33-4D65-85C6-EE095182AD1A:01}

素敵なボトルですラブラブ!
一ヶ月後に熟成したら
こちらに入れ替えて使わせていただきます。どうもありがとうございますラブラブ



講座のあとは一緒に参加したお友達とランチナイフとフォーク

たまプラーザテラス内にあるクリスタルジェイド 上海ガーデンへ。
{3149959D-21D9-4834-9E97-DB7C22EC4F3D:01}


中華ビュッフェを食べながら
いろんなお話しをしてリフレッシュできましたニコニコ




最後まで読んでいただきまして、どうもありがとうございましたラブラブ