毎日お出かけで、備忘録がてらのブログも追いつきませんが、ちょっとずつ今週を遡りたいと思います…まずは火曜日の話。


この日は『和の精油』を体験しにivy roomアロマの教室に行ってきましたウインク

講師はyuica認定スペシャリストの門脇さん。理学療法士のお仕事をされています。

医療現場でのアロマのお話もとても貴重で興味深いものでした。そして門脇さんの理学療法士としてもプロ意識と患者さんへの諦めない思いも感じましたラブラブ


そしてyuicaの様々なデータをご紹介下さった中に、同じ種類の植物から得られた精油を嗅いで『日本産と外国産で、どう感じるか?』のモニター結果がありました。


日本産のほうが項目全てで『そう感じる』と答えた方が多かったようです。

その項目は、ほっとする とか また香りたい など、素直にどう感じたかの項目。
アロマに触れたことがない方でも直感で答えやすい項目ばかりです。

香りが大脳辺縁系に伝わる仕組みを活用した、快不快がとても分かりやすい調査ですね。


{2A002751-FFA2-4CB4-865A-500C900FA554}

この日、参加されていた方は、ナードの先生方やアドバイザー、現在学び中の方など、普段アロマを楽しんでおられる方ばかり。


いつもはプラナロム(ベルギー)の精油を使っていて、とても良い香りと思っていましたが、生まれ育った大地からの恵みの精油は、ほんとにほっこりする香りラブ


どちらがいいとか、好きとかではなくて、タイプが違うというのでしょうか。

和の精油yuicaと比べて…の話になりますが、
プラナロムの精油は割と直球にスッと入ってくる感じで、yuicaの精油はふわっと包み込んでくれるようなあたたかさも感じるなぁと思いました。


プラナロムのケモタイプ精油でも、ロットの違いで香りが違うことはありますが、和の精油と芳香成分の構成がにていても、香り方がこんなに違うなんてと驚きましたびっくり


クローバークローバークローバー


アロマのフローラルな香りが苦手な男性や、馴染みのないお年寄り、大人より嗅覚が鋭い子どもたちには、yuicaの精油を通してアロマテラピーの良さを感じでもらえるような気がしますピンク薔薇


yuicaの精油は日本の森から生まれているので、森林浴を感じる香りがたくさん揃っています。柑橘類もありますよ。だいだい 、ゆず、レモン、こなつ 。食べてる時の香りがふわっと香りました。
私が食いしん坊でも、美味しそうでも、精油は食べませんニコニコ

ご一緒したAさんと私は、山椒、ゆず、だいだいの3本を一緒に嗅いでは、「お腹がすくねー」と何度も嗅ぎました(笑)

山椒も柑橘類で、我が家は七味を作る時にかならず、山椒と柚子などを入れるので、余計にお腹が刺激されたのかもです。

この日の主役の黒文字もとても良い香り。小さい頃から慣れ親しんだ、あの黒文字(楊枝)がねぇ、こんな良い香りとは!
ローションを作って持ち帰り、エアコンなどで乾燥した顔や、リフレッシュしたい時にシュッシュしていますニコニコ


クローバークローバークローバー


10年くらい前にオークヴィレッジに行った時のあの森からとれた香りなんだぁ と思うとなんだか感慨深いものもありました。

あの時、あの森でナナフシを捕まえた男の子(甥)が今日は西宮にやってきますラブ
おばちゃん ウキウキ音符




アロマ+クレイテラピーRoom zuming♪
●NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザー
●アロマ・フランス認定アルジロトログ(クレイテラピスト)
●アロマフランス イドロラテラピー講座 修了
●MLDリンバドレナージュ セラピスト
ラブレター お問合せ aroma.argilo.zuming@gmail.com  

● このブログを読んで下さっているみなさまへ(免責事項)