先日から『首こり ホームケア♡ 』など、夫の背中まわりのコリへのアプローチをしていますが、 おまけ で、背中のニキビがすごくキレイになってきていますWハート


首コリへのアプローチとして、首~肩~肩甲骨~背中のクレイパック精油のブレンドオイルでのお手入れをしています。
なので全体的に肌のトーンも明るくなって、新しいニキビもできにくくなっています!

一番、健著だったのが、ある部分だけニキビが改善してお肌がきれいになっていることキャハハ

それは →→→ 朝はトリートメントする時間がないので、少し濃度の高い精油のブレンドオイルを部分的に塗っています。首~肩のみ少しだけ。
※トリートメントのように、全体に塗る濃度ではない程度

塗ったところと塗っていないところで、あまりにもはっきりと「改善の境目」があったので、思わず笑ってしまいました。
写真に撮って夫に見せたら、とても驚いていました。

「アロマ恐るべし!」って

もちろんアロマテラピーの作用は大きいですが、クレイの縁の下の力持ちもさすがだと感じています。

クレイのエステ面の作用としては、吸収吸着瘢痕形成作用抗炎症作用があります。
肌表面の汚れや古い細胞だけでなく、真皮の老廃物なども吸収・吸着してくれたり、あらかじめ炎症を鎮めてくれたり、傷を治しやすくするなどの下地を作ってくれているため、精油や植物油の作用が、より働きやすいのだと思います。
(写真で見ていただきたいところですが、お見苦しい写真ですし、夫のプライバシーにも配慮して掲載自粛しております。)


おんぷ   おんぷ   おんぷ

「首こり・肩こり」と「ニキビ」に使う精油が同じか?
と言われれば違います。
私が考える「夫の背中ニキビ」へのアプローチだったとしたら、他の精油を使ったり、使わないものもあります。

ではなぜニキビが改善したのか?と言えば、「首こり・肩こり」用に使った精油の薬理作用の中に、「ニキビ」の改善にも良い作用をしそうな成分が含まれているからキャハハ
ほんと楽しい♪

今回のように、「おまけ」のような「たなぼた」的な?良い結果だけではなくて、○○用と自分でラベルに書いて貼っても、急場をしのぐためや、使えそうなものは代用したりもします。
使いこなせるアロマテラピーの良いところ♪


例えば肩こりに使う精油であれば、下記のような薬理作用のある精油を私は選びます。
・鬱滞除去作用
・鬱血除去作用
・筋肉弛緩作用
・鎮痛作用
・鎮痙攣作用

スポーツ前後にも使ったりもします。

これらの作用のある芳香成分類は、肌を荒らす可能性のあるものが含まれているため、濃度に気を付けたり、積極的にスキンケアに私は使わないですが・・・・・同時に、ニキビによさそうな作用もあります。
 ↓  ↓
・抗炎症作用
・抗菌作用
・抗真菌作用(毛包炎の可能性がなくもない)
--
・肝臓強壮作用
・胆汁分泌促進作用
・消化促進作用

今回はこれらの作用のおかげですね(^^)


おんぷ   おんぷ   おんぷ


下の写真は、今日作った精油のブレンドオイルです。
GWのお出かけや、ゴルフなど夫用に何かと使えそうな感じにしました。
前回のものと使った精油は多少違って、肩こり(首こり)・筋肉痛・リウマチへのアプローチ。

image

【覚え書き】※おすすめしているレシピではありません。
ユーカリ・レモン
ラベンダー・アングスティフォリア
ウィンターグリーン
ジュニパー
ローズマリー・カンファー
シダー
ティートゥリー


これまたいろいろ使えます♡
クレイ&アロマの総合効果と相乗効果!いいね☆

首こり・肩こり・ニキビもどれもそうですが、可能な限りの生活改善とストレッチなどの日々の積み重ね、医療機関などでの治療も大事にしつつ、クレイや精油の働きをかりて、これからも、日々のホームケアでのあったか~い手当てを大切にしていこうと思います。





NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザーのzuming(ずーみん)です。

自分の大好きなことを楽しみながら… 大切な家族を癒したい、

健康で楽しく♪幸せに過ごしていきたい?と思っている、

キレイ・かわいい・素敵なものが大好きなホームテラピストです。

近い将来、ホームケアや自然療法、かわいくて素敵なもの、

ちょっと楽しいことなどを提供、共有できるスペースを作りたい♪と、

現在、準備&勉強中です。


安心安全にホームケアを楽しむために

当サイトの免責事項をお読みくださいますようお願いいたします。

あひる このブログを読んで下さっているみなさまへ(免責事項)  あひる