みなさんこんにちは!
今回はタイトルにもある通り、私の勉強法の歴史バージョンを紹介していきたいと思います。

先に少し自己紹介をさせていただきます。
私立の中学2年生女子です!
陸上部に入ってます
よろしくお願いします(*´∇`)ノ💞



早速本題に入ろうと思います!
まず歴史、という教科はほかの教科に比べて暗記が多いですよね💦
その暗記法について紹介していきたいと思います!



私は毎回テスト前に(まとめノート)というのを作っています。
いままでやった内容を自分なりに専用ノートなどを作って、まとめ直すんです。
それだけですごい変わりますよ!
まとめノートで要点とかはオレンジで書くようにしてますね。(赤シートで隠せるようにするため
やっぱり見るだけで覚えれる人は少ないので
書くことに限りますね!

あとは漢字です
漢字ミス程もったいないことはないです!
漢字を完璧にしておけば悔しいミスがなくなるはずです!
私は毎回まとめノートで漢字のページを作って漢字を3回ずつくらい書いてます!
写真みたいな感じです(字汚くてすみません💦
わからない漢字があったりしたらそこにわかりやすいようにバツとかをつけて、また別のページにやり直したり、と工夫してやってみて下さい!

今回はここらへんまでで終わろうと思います!
ありがとうございました(*^^*)