ハンドメイドの値段 | armyu(アーミュー)

メルヘンガーリー

handmade armyu(アーミュー)です。

 

 

先日、

Line@、facebook、インスタグラムで

オーダー募集しました。

 

突然のオーダー募集にもかかわらず

欲しいと言って下さって嬉しいですラブラブ

 

 

ありがとうございますラブラブ

 

image

 

完全に直売にさせていただいたので

実現するお値段設定にさせていただいておりましたリボン

 

 

主婦、そして人はなんでも1円でも安く買いたいと思うんです。

 


 

でも、私も手間暇かけて作るので

安売りもできないのです。

 

 

いつもそこがネックになっていました。

 

 

作るのは好き

=でも見合ったお金にならない

 

ここのジレンマはよく聞きますし

人一倍いつももやもやしていた気がします。

 

でも、ある時からぱ~っと目の前の感覚が開けたことがありました。

 

子供用品は、バザーでもたくさんびっくりする金額で売られていて

とてもじゃないけれど、値段でたちうちできるものではないです。

 

 

私の作るものに

高いと言って

買わない人もたくさんいます。

 

別にそれはそれでいいのです。

 

 

本当に欲しいと思ってくださる方いるので、その方のために

一生懸命作ります。

 

熟練の縫製職人のようにはまだまだ縫えていません。

 

でも、それでも可愛いから欲しい

と言って下さる方に対価をいただいて作ります。

 

ハンドメイドは

センス、技術があれば

だいたい売れると思います。

 

 

技術だけで、とてもかわいくないデザインは

ただただ不用品が増えるだけで買いませんよね。

 

 

その作品、商品が素敵なら

買いますし。

 

 

 

大体そういうものだと思います。

 

 

 

私も本当に可愛いと思うものは

値段が高くても

欲しいし、買います。

 

 

例えば、高級靴のブランド フェラガモ

 

20代の頃に1足は欲しいと思っていました。

 


履き心地が全然他のブランドと違って感動したのです。

 

メンテナンスの話もきちんとしてくださいます。

 

ず~っと長く履くのであれば

むしろ安いのでは?と

 

クオリティーが良ければ値段は高くても需要があります。

 

 



 

 

好きな物は欲しくなりますよね?

 

良いものも欲しくなりますよね?

 

他にはない可愛い物は欲しくなりますよね?

 

 

自分だけのハンドメイドの強みを考えて、

挑戦してみてくださいね。

 

 

なるべくわかりやすく

お伝えしたつもりです。

 

参考になれば幸いです。