方舟のなかみ -2ページ目

方舟のなかみ

下北沢駅から徒歩4分。
Cafe & Live Bar。音楽ライブ、演劇ライブ、
各種イベントも開催します。

「大人の!バチ魂フェス」

 

日時:2017年1月21日(土)

 

料金:500円(+1ドリンクオーダー)

 

ご予約お問い合わせはamakusaまで。↓

https://twitter.com/6276be

 

--タイムスケジュール  

-昼の部

13時00分   :入場開始、フリータイム(試合、歓談、チュートリアル、練習)

13時30分   :大会参加者受付

14時00分   :チームトーナメント開始

~              :大会参加者の規模によって前後

15時00分頃 :大会終了後10分程度振り返りを行います

~              :フリータイム(試合、歓談、チュートリアル)

18時00分   :閉会

 

--チームトーナメントルール

・定員は16名です。譲り合って参加しましょう。

・最大4人を1チームとし4チームで行うトーナメント。1本先取。フィールドは1面で行います

・チームのメンバーは初心者をバラけさせた後ランダムで選出します

・チームトーナメントに使うデッキはレンタルのみとします。デッキはくじで決定します。

・毎試合開始前に相手チームのメインプレイヤーを選ぶことが出来ます。

・1試合につき、チームメンバーは1人1ターンを代打できます。Sエフェクトの使用も可能です。

・チーム人数が4人より少ない場合は(4-人数)の回数をチーム内メンバーで代打可能です。

・チーム内で作戦を立てたり、サポートしあって勝利を目指しましょう。

 

-トーナメント後の投票について

・トーナメント終了後には参加者全員から以下のプレイヤーを一人ずつ投票で選びます。

-1.勝利に最も貢献したプレイヤー(キャプテン・アメリカ賞)

-2.一番良いスマッシュをしたプレイヤー(アイアンマン賞)

-3.場を盛り上げたプレイヤー(ロキ賞)

 

・得票数一位の方には賞品をお渡しします。

・トーナメント参加者は全員、1票の投票権を持っています。

・自分のチームメンバーや、自分への投票は出来ません。

・チームごとに顔を伏せていただき、他の方が投票を行います。

・得票数が同数の方が出た場合はその方のみで再度投票を行います。

 

--フリータイムルール

・フィールドは2面用意します。譲り合って使ってください。

・フリータイム中は自由に参加者同士でバチ魂を遊べます。

・当日自由にデッキを作成してください。

・お互い楽しめるよう双方の実力に合わせたデッキを使う事をおすすめします。

・双方の合意の元、その場でデッキルールを変更しても構いません。

・レンタルデッキを複数用意しています。必要な方は運営スタッフにお声かけください

・初めてバチ魂を遊ばれる方にはルール説明、チュートリアルを致します。必要でしたらお声かけください

・試合後に結果を運営スタッフにお知らせください。

・対戦数が一番多かった方には良い事があるかもしれません。

 

--デッキルール

・ミュータントバチ魂ディスクは公式ルール同様に、SディスクとDディスクで1枚ずつ、合計2枚使用可能です

・ビルドアップバチ魂プレートは公式ルール同様に、SディスクとDディスクで1枚ずつ、合計2枚使用可能です

・1試合に持ち込める予備のディスクは10枚

 

 

--トラブル防止のためのガイドライン

開会中は以下のガイドラインを遵守しましょう

・あまりスペースをとれません。身体を動かす玩具ですので怪我や衝突に注意しましょう

・アルコールを楽しむ場合も紳士的な振る舞いをお願いします

・スポーツマンシップを守りましょう。お互い全力を出し気持ちよく試合できるよう善処しましょう。

・試合中は基本的に対戦者を集中を乱さないことを優先しましょう

・試合中、参加者はプレイヤーのそばでは静かにしましょう!歓声、応援はOK。

・試合中、観戦者は以下の行為を禁止とします。:煽る、デッキの予想、許可なき実況、勝敗に繋がるネタバレ

・会話ゾーンと観戦ゾーンを指定します。トーナメント中の雑談は出来る限り会話ゾーンで行いましょう。

・TPOを弁えないと相手を不快にさせかねない行為、言動は絶対にやめましょう

 

・ヨーヨー等の物や人にぶつかると怪我につながる、動きが激しい玩具を持ち込む事は禁止です。

・グラスを破損した場合はお店に大変迷惑がかかりますので気をつけましょう。

・貴重品は無くさないよう各自で管理をお願いします。盗難、紛失の責任は負いかねます。

・バチ魂は管理を徹底してください。混ざってしまうことのないよう気をつけましょう

 

--バチ魂販売について

    バチ魂バットをその場で始める事ができるようバチ魂を販売します。

バチ魂は5枚から7枚あればデッキを組むことが出来ます。

当日限定のイベント価格でのご提供となります。    

 

-バチ魂ブースター:パック

1弾:バチ魂バットブースターパック集結!アベンジャーズ編

2弾:最強VS最凶!魂覚醒デッドヒート編

3弾:遺伝子覚変!参戦X-MEN編! 

各1BOX(12パック)     1000円

1弾2弾3弾セット購入  2500円

 

-バチ魂シングル販売

ブースター175種中157種が在庫あります!

絵柄を見て頂いてその場で購入可能です。

現物と価格表を見て購入希望のものが決まりましたら運営スタッフにお声かけください。

ノーマル&レア :1枚100円より

    スーパーレア :1枚300円より

    ウルトラレア :1枚800円より



 

-その他

・バチ魂バット 最強ディスクセットメガX

・突キ破レルーTime to SMASH! 限定盤付属 バチ魂5種セット(シルバー・サムライ T.M.R Ver等)

    1つ1000円

 

・バチ魂バットスターター 爆裂アタック編

・バチ魂バットスターター 鉄壁カウンター編

・突キ破レルーTime to SMASH! 限定盤バチ魂 シルバー・サムライ T.M.R Ver

・バチ魂フィールド

1つ500円

 

他にも魅力的なアイテムをご用意しています!

 

-シングル価格表URL:https://docs.google.com/spreadsheets/d/1MzgxhtjVpUDCtN4w1VVwj-2ao-0T_Nn_Cub0IQs8TGU/edit?usp=sharing

販売する商品が増える場合はこちらのURLの価格表、Twitterで告知を致します。

 

--フードやドリンクについて

当日はバチ魂バットをイメージしたオリジナルのカクテルを販売します。

バチ魂で盛り上がって喉が渇いた時は是非お楽しみください。

ノンアルコールカクテルも用意しています。

 

--アンケートについて

閉会前にアンケートを取らせて頂きます。

直接言いづらいことや、改善すべき点はアンケートにて情報提供頂けると助かります。

会場のPCでQRコードを表示しますので、お手持ちのスマートフォンなどでアンケートにご参加ください。

アンケートのURL:こちらからアクセスも可能です。 https://goo.gl/forms/uuKIm9p4Seyl3xC03

 

 

「大人の!バチ魂トーナメント」

12月18日(日)

昼の部:14時から 夜の部:18時から(※詳細は後述)

参加費:¥500(+1オーダー制)

 

料理やお酒を楽しみながらバチ魂バットを遊び尽くそう!

本戦はトーナメント!

フリータイムでの歓談やフリーバトルも醍醐味の一つ!

※初めての方にはデッキ貸与もございます。

 

<バチ魂とは?>

正式名称「バチ魂(こん)バット」

2014年にバンダイから発売された、現代版メンコ。

防御ディスクと攻撃ディスクを好きに選んでデッキを作ろう!

対戦ルールは簡単!自分のディスクの特殊能力を生かして

相手のディスクを全てひっくり返せば勝ち!

しかしディスクにはひっくり返されると発動する特殊能力もある!

技術でディスクをひっくり返し、頭脳で相手の戦略を上回れ!

爽快戦略メンコバトル!それがバチ魂バットだ!

 

<昼の部>

14時00分:開始、フリータイム(試合、歓談、チュートリアル)

14時45分:大会参加者受付

15時00分:大会開始

16時45分ごろ:大会終了、フリータイム、フリーバトル

17時30分:昼の部終了、入れ替え

 

<夜の部>

18時00分:開始、フリータイム(試合、歓談、チュートリアル)

18時45分:大会参加者受付

19時00分:大会開始

 21時00分ごろ:大会終了、フリータイム、フリーバトル

22時00分:夜の部終了

 

<大会ルール>

・トーナメント。1勝勝ち抜け。フィールドは2面で行います。

・デッキは毎試合変更可能です。

・デッキに組み込むディスクの合計BPは予備ディスク含め17000BPまで

・デッキに組み込めるBP4000のディスクは予備ディスク含め合計2枚まで

・ミュータントバチ魂ディスクは公式ルール同様に、SディスクとDディスクで1枚ずつ、合計2枚使用可能です

・ビルドアップバチ魂プレートはトーナメント中使用できません。

・DW-152(スカーレットウィッチ)は使用禁止です。

・以下の3枚はそれぞれ同時に使用できません。予備を含めたデッキ内でどれか1枚のみ使用可能です。

-DW-153(ソー[紫電一閃!流星!])

-DW-137(コロッサス[白銀破壊王])

-PR-022(ハルク[KO宣言!巨人王])

 

<お問い合わせ>

・場所などのお問い合わせ

ARK BOX

〒155-0031

東京都世田谷区北沢3-25-1MTビル3F
arkbox.info@gmail.com

03-6804-9507

 

・ご予約、ルール等大会についてのお問い合わせ

amakusa

https://twitter.com/6276be

 

<追記>

当日、会場にて「バチ魂バット第1・2・3弾」のパック販売と

シングル販売も行います。

バチ魂を始めるチャンス!

12月11日(日)「大人のデュエマ大会」

 

お酒や料理を楽しみながらデュエマを楽しんじゃおう!

という趣旨の「大人のデュエマ大会」

初の2部制にて開催です!

 

第1部 受付開始13:00 本戦開始14:00予定

第2部 受付開始18:00 本戦開始19:00予定

定員各15名

本戦はバトルロワイヤルを採用(ルールは下部参照)

参加人数により変則リーグ戦を予定。

 

参加費各1500円(ワンドリンク付)

 

事前予約はarkbox.info@gmail.comから受け付けております。

必ずお名前(ハンドルネーム可)、年齢、参加予定回を添えてご送信ください。

 

大会の雰囲気としては、大人の良識と子供の遊び心を持った方が集まっています。

基本的にカジュアルプレイなので、ガチでも戦えるベテランさんでも、ファンデッキよりの構築で楽しんでいる方が多いです。

また、ノンアルコールメニューもございますのでチャージ料をお支払いいただければどなたでも参加いただけます。
(高校生の方や持病などによりアルコールが飲めない、アルコールを飲まない方でも参加できます)

 

未成年の方は、良識のある範囲でお帰りください。

 

 

<バトルロワイヤルとは?>

 

ARK BOXローカルルールの多人数対戦です。

参加者全員であみだくじを引き、卓番号と席順が決定します。

 

最後まで残ったプレイヤーが勝者です。

 

16名ならば4名の卓を4つ、それぞれで勝ったプレイヤーが決勝卓に進み、それぞれで最初に脱落したプレイヤーがブービー卓に進みます(デッキ変更ありです)。

 

レギュレーションは当日付の殿堂レギュレーションに準じます(ガチャは使用可です)

 

<禁止事項>

・プロキシ、エクストラウィン、カモンレジェンドなどのパックを使うカード、クシャルダオラやロックマンなどの状況起因で効果の変わるカードは禁止です。

・エゴイストは面白いのでありとします(年齢確認をする場合があります。確認ができない場合はシングルブレイカーとして扱います)

 

なお、エクストラウィン自体が禁止であり、エクストラウィン効果を保有するカード自体は禁止ではありません。※効果発動のタイミングで必ず無視する、ということです。

エクストラルーズ(じーさんなど)に関しては発動します。

 

【①先攻後攻を決める】

・卓の全員でじゃんけんをして、勝ったプレイヤーが先攻、後攻の選択権を得ます。

 

【②展開の仕方】

・通常プレイと異なり、シールドは4枚です。

 デッキをシャッフル後、シールドを4枚展開し、その後5枚のカードを裏向きのままマナゾーンに置きます。

 そのカードを裏向きのまま、何枚手札、何枚マナゾーンに置くかを選択します(0:5〜5:0まで自由です)。

 

【③デュエルスタート】

・全員の展開が終わったら、声を合わせて「デュエマ、スタート!」と叫び、マナゾーンに置いたカードを表向きにしてマナセットし、残りを手札として扱います。多色カードはアンタップ状態で始めます。

 

【④デュエルの進め方と諸注意】

先攻ドローあり。先攻から時計回りにターンが進みます。

・ダイレクトアタックを決められる、デッキがなくなる、何らかの事情によりプレイが続行できない場合、そのプレイヤーは脱落となります。

・ダイレクトアタックを決めたプレイヤーはそのタイミングでシールドを一枚山札から追加しても構いません(任意効果)。

 

<対象について>

・呪文やcip、pigなどの効果の対象は基本的に自由ですが、シールドトリガーで発動したものに関してはテキストの「相手」がアタッカブルプレイヤーに固定されます。

・「バトルゾーン全体」や「いずれかのプレイヤーが〜」などの効果はテキストに準じます。※墳墓を打てば全員のバトルゾーンとマナゾーンを参照しますし、カレイコの効果は「いずれかのプレイヤーが」山札から手札以外のゾーンにカードを移動した時に反応します。

 

<常在効果について>

・単体のプレイヤーを対象にした常在校については、キャストした時にプレイヤーを一人選択してください。バトルゾーンに出されるたびに必ず宣言してください。

例)単騎連射マグナムを召喚する場合、「自分のターン中にクリーチャーをコストを支払わずにバトルゾーンに出したとき、代わりに墓地に置く」効果の対象のプレイヤーを選択します。VANや永遠リュウなどの効果も「相手」を固定してください。

 

 なお、常在効果を持つクリーチャーを保持したプレイヤーが脱落した場合は効果はなくなり、常在効果を指定したプレイヤーが脱落した場合はそのタイミングで新たに対象を選択しなおしてください(移行のタイミングはアクティブプレイヤーの一連の処理が終わり、非アクティブ側の処理に移る前のタイミングとします)

 

<アタックステップでの注意>

・アタックステップでの攻撃宣言は1体ずつ行います。クリーチャーのアタックは両隣のプレイヤーのみです(一つ挟んだプレイヤーは攻撃できません)

・複数のクリーチャーがいる場合はアタック可能な範囲であればそのターンに複数のプレイヤーに攻撃しても構いません。

 

その他何か問題が発生した場合はオーナーが裁定を判断します。

 

 

【ゲームのルール以外の注意点・禁則事項】

・「大人の」デュエマ大会ですので、紳士的に楽しく童心に還りましょう。

・フリーデュエルでのプロキシ使用はOKです。

・フリー、本戦に関わらず宣言などははっきりと相手に聞こえる声で行ってください。やたらやかましい声はNGです。

・相手のカードを確認するときやシャッフルなどの行為を行うときは必ず一声かけてください。

・ないとは思われますが、店内での喧嘩、暴言、暴力、過度なナンパ、イカサマ、勧誘、プレイヤーへの直接攻撃、ゴネ行為、許可のないトレード、許可のない撮影、備品の破壊、カードを盗むなどの行為は厳禁とさせていただきます。発覚した場合、即刻退場、出入り禁止処分といたします。

 




子供から大人まで楽しめる、簡単楽しいカードゲーム

「デュエルマスターズ」
を、ARK BOXで思いっきり楽しみませんか?

デッキを持っている方はもちろん、
持っていない!という方はお店にあるデッキを貸与!

ルールがわからない!けどやってみたい!
という方はスタッフが丁寧にレクチャーいたします!

集まり次第でトーナメント、リーグ戦、
バトルロワイヤルなども行う予定!

1ドリンク付きで、お腹がすいたら料理の注文もOKです。

初心者の方から、腕に自信のある方まで
カードゲーム好き、集まれ!

月1~2回開催
開催時間:18:00~ 料金:1,500円(1ドリンク付)
開催日はTwitter等でチェック!
次回開催予定→https://twitter.com/Ark_Box/status/651270669934571520

大会の雰囲気としては、大人の良識と子供の遊び心を持った方が集まっています。
いわゆるガチ勢の方はほぼいません。

基本的にカジュアルプレイなので、初心者さんでも安心してご参加いただけます。

ガチでも戦えるベテランさんでも、ファンデッキよりの構築で楽しんでいる方が多いです。

また、ノンアルコールメニューもございますのでチャージ料をお支払いいただければどなたでも参加いただけます。
(高校生の方や持病などによりアルコールが飲めない、アルコールを飲まない方でも参加できます。)



大人のデュエマ大会では、「デュエル・マスターズ」をモチーフにしたカクテルや料理をご用意。
SPメニューは定期的に新メニューを開発しています。

SPメニュー以外ももちろんご注文いただけます。

SPメニューは「大人のデュエマ大会」以外の日は提供できるものと出来かねるものがありますが、通常営業時にお尋ねいただければお出し出来る場合もあります。カクテルに関してはほぼいつでもお出し出来ます。




うちは基本的に普通のカフェバーです。
イベントとしてお芝居の公演や音楽ライブ、絵の展示などもやっております。
その中で、月1~2回ほどデュエマ大会もやっております(オーナーの趣味です)。
通常営業時は、基本的にはデュエマはやっておりません。

もし、通常営業時にお店でデュエマをやりたい方は、一度お電話でご相談ください。その都度対応させていただきます(忙しい時間帯は電話に出られない場合がございます)。
子供から大人まで楽しめる、
簡単楽しいカードゲーム

「デュエルマスターズ」

を、ARK BOXで思いっきり楽しみませんか?

デッキを持っている方はもちろん、
持っていない!という方はお店にあるデッキを貸与!

ルールがわからない!けどやってみたい!
という方はスタッフが丁寧にレクチャーいたします!

集まり次第でトーナメント、リーグ戦、
バトルロワイヤルなども行う予定!

1ドリンク付きで、
お腹がすいたら料理の注文もOKです。

初心者の方から、
腕に自信のある方まで
カードゲーム好き、集まれ!


日時
3月20日(金) 18:00スタート
※途中参加、途中退出OK

参加費 1,500円(1ドリンク付き)