買い物に行ったら、子どもがおもちゃをひとつ持った。

「買わないよ、あった場所に戻そうね」と言うと、いつもなら戻すのに今日は戻さなかった。

何度も言ったけれど、首を横に振って離さない。

端っこに寄って、
「今日はおもちゃを買いに来たんじゃないよ」
「このおもちゃを買って帰っても、このおもちゃのおうち(片づける場所)はないよ」
「このおもちゃが欲しかったら、おうちを作ってあげてから、また買いに来よう」
とにかく諭すも嫌だの一点張り。

それならと、
「お父さんとお母さんが買いたかったものも、買うのやめる、だからおもちゃ買うのもやめよう」
と言って、かごに入れていたものを全て返却。

おもちゃを無理やり手から離して、撤退。

ぎゃんぎゃん泣く子ども。

本当は、きちんと子どもが納得してからお店を出たかったけど…

車に乗って、
「お父さんとお母さんは、いじわるしてるわけじゃないんだよ。
今日は、別のお買い物があって来たんだよ。」
と話すも拗ねていて、そっぽ向いてる。

あんなに固執したの初めてだったから、そんなに欲しい理由があったのかとも思い、

明日から、1日3つのお手伝いを課し、全部できたら1日10円あげることに。

お金が貯まったら、また同じお店に連れて行ってあげて、そのときも欲しかったらそのお金で買うようにと話した。


子どもの欲しいおもちゃは100均のおもちゃ。

100円くらい買ってやれよって意見もあると思うし、私自身もあの場で買ってしまえば楽だったけれど…

今回たまたま100均だっただけで、他のお店だったら?
いつも欲しいものは買ってもらえると思われたら?
と考えたら、買えなかった。


どうしたら、あの場で納得してくれたかな…

泣かずに、おもちゃを買わずに、お店を出られたかな…