LECの問題を入手したので、本番と同様の時間設定で解いてみた。



民法 39点
商法 16点
民訴 28点

民事系総合系 83点


憲法 31点
行政 28点

公法系総合 59点


刑法 30点
刑訴 25点

刑事系総合 55点


総合計 196点




うーん・・・。
昨年の反省点として、短答のあしきりが怖くて直前期に短答ばかりやってしまったという反省から
どんな問題であっても250前後はほしいと思ってたんだけど。

こ  れ  は  ひ  ど  い(汗)

裁判所事務管の過去問を解いて民法が満点だったので安心してたけど、
過去の点数の取り方から行くと、民法のできが一番よろしくない(汗)
会社法は、短答で9割とる講座をとったので、そちらをひとまず聞こうかな。
もともと本試験も20点いってなかった科目だし。


行政・刑訴は、短答プロバーの条文知識がぶっ飛んでるのがおそらく敗因。


また、11月25日に短答の問題を解く機会があるから、
次回こそは240くらいに点数をあげたい!!

論文もだけど、とりあえず年内に短答をしあげたい!!!
がんばるぞっ!!!!


にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村