バンクーバー語学学校 CCELのBlog -2ページ目

バンクーバー語学学校 CCELのBlog

バンクーバー老舗語学学校、CCELのスタッフ&学生がお届けする現地のリアル情報!

こんにちは、Chika です!

7月1日はカナダの建国記念日 Canada Day でしたね 音譜

今年は建国150周年ということもあり、カナダ各地で盛大にお祝いがされました クラッカー

私も Granville Island のイベントと Canada Day Parade に行ってきたので、写真メインに紹介したいと思います!

 

 

{E9A2276F-2393-45A1-905B-A0D711B06CE8}

 

Canada Day のイベントと言えば、Canada Place でのイベントを思い浮かべる方も多いですが、Granville Island でのイベントも見逃せません!

Granville Island のイベントは、Family Friendly をコンセプトとしているため、子どもも大人も楽しめる企画がたくさんあるのが特徴で、また、元々 Granville Island は Public Market やレストランなどの飲食店が密集していることもあり、そいったお店で Canada Day 限定商品をゲットするのも1つの楽しみだったりします にひひ

 

 

{0B2E4E4C-EA19-46D0-A385-BBA1941AE0A1}

Bon Macaron の Canada Day マカロン!

 

 

{AC981F51-8EAA-4987-A9AD-1474CA652F51}

ChocolaTas の Canada Day チョコレート!

 

 

{2214AC64-20DD-4386-A3D2-5429669B2015}

Muffin Granny では、クレープに Maple Leaf Flag のサービスが キラキラ

 

 

{3B3DFADC-87F1-44E1-BD80-AE7F1F264686}

他にも Public Market 内では、Canada Day 限定商品がたくさんありました!

 

 

{9FDBE9F4-0AF0-458F-96BF-03BE09B7B4F4}

Family Friendly な企画の1つとして、タトゥーも無料でできちゃいます チョキ

 


Vancouver International Jazz Festival の真っ最中でもあるので、

疲れたら広場でジャズを聴きながら休憩するのも楽しいですよ 音譜

 

 

7月2日は Canada Day Parade が開催され、パレードには様々な国の在カナダ団体が参加しており、まさに移民の国カナダ!といったパレードでした ニコニコ

 

 

{A592EECD-FB59-4D39-AD4F-B5E636743FCA}

 

{C383E8D8-FEC1-487D-95F2-CAB3DD3E1CA5}

Canadian College に通うウクライナ人の友人も参加していたそうですが、

私が見ていた場所とは反対側にいたそうで見つけられず ショック!あせる

 

 

{8E227983-46D3-47B0-ADB8-EBE798D46B70}

日本は神輿と盆踊りで参加してましたよ♪

 

 

{D3DF9B73-1168-4456-A643-3B0BAC4778F2}

そして何故かダースベイダー率いる帝国軍の姿も(笑)

 

 

Canada Day のイベントやパレードは毎年行われているので、今年行けなかった方は、ぜひ来年行ってみてくださいね にひひ音譜

もしくは、パレードに出演者として参加してみるのも良い体験かもしれませんよ 合格

 

 

********************************

CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

カナダで働く!」です!!

ほぼ毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!


CCELへのお問い合わせはこちらから日本人カウンセラーに質問する

********************************

 

 

 

こんにちは、Chika です!

バンクーバーも晴れの日が続くようになりましたね 音譜

でも日本とは違って湿度がないので、暑くてもカラッとしているし、日陰に入れば涼しいので、アウトドアアクティビティを楽しむには持ってこいの季節です 合格

そこで、今回はハイキングとピクニックにお勧め、 West Vancouver にある Lighthouse Park を紹介したいと思います!

 

{CE56CA4C-5D3A-4506-A8B4-3A22634399DF}

 

Lighthouse Park へのアクセスは簡単で、ダウンタウンの West Georgia 沿いを走っている#250 Horseshoe Bay 行のバスに乗ること約40分、Marine Drive x Beacon Lane のバス停で下車します。

ただ、バスの本数が少なくて、何もないバス停なので、あらかじめバスの時刻を調べておくことをお勧めします あせる

 

{A31C2251-3190-4DDF-B983-9A411C068DB7}

 

Lighthouse Park の魅力は何といっても豊富なハイキングトレイル!

・・・なのですが、私たちはあまりにもお腹が空いていたので、公園の中央を突っ切る1番短くて簡単な Beacon Lane Trail を選択(笑)

HP上に地図があるので、時間に余裕のある方は、ぜひ様々なハイキングトレイルを試してみて下さいね ニコニコ

 

 

{C2BC1904-5241-4892-A993-84538D1763CC}

上がり下がりのない平坦なハイキングトレイルなので、

初心者にも優しいです チョキ

 

 

{0778D3E5-82E2-4FB8-A279-54277A1EA5B9}

Lighthouse Park なので一応灯台の写真も(笑)

 

 

{44252088-9A35-489A-91A0-E2F786F5C0FE}

Lighthouse View Point も景色が良いのですが、ここは人が多いので・・・

 

 

{33BC5667-FC9C-4C6D-B925-39EE8120ECB0}

海岸沿いにもう少し奥へ行くと、誰もいないスポットがあるので、

ゆっくりしたい方にはお勧めです ラブラブ

 

 

{09EC647C-57BC-4A18-88F2-BFFA26CC10D9}

 

{44E1F2A7-650A-4902-B17D-723947220D4A}

天気が良いので抜群のピクニック日和です おにぎり

 



周りに何もないので、本当リラックスできます ラブラブ!

 

 

ハイキングと言えば、以前紹介した Deep Cove も有名ですが、Deep Cove は結構高低差のあるハイキングトレイルなのに比べて、Lighthouse Park は平地なのでハイキング初心者にはこっちがお勧めです。

また、Deep Cove は単純に人混みが凄くてゆっくりできないのですが、その分、人が少ない Lighthouse Park は穴場ですよ(笑)

 

天気の良い日は、お弁当を持ってハイキングとピクニックを楽しんでくださいね 晴れ

(※もちろんゴミはちゃんと持ち帰りましょうね)

 

 

********************************

CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

カナダで働く!」です!!

ほぼ毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!


CCELへのお問い合わせはこちらから日本人カウンセラーに質問する

********************************

 

 

 

こんにちは、Chika です!

今回は、前回に引き続いて、もう1つの Night Market、Shipyards Night Market の紹介です にひひ音譜

 

Shipyards Night Market は、その名の通り North Vancouver にある造船所(Shipyard)の広場で、5月~9月の金曜日にだけ開かれている Night Market です。

場所は、Seabus 乗り場 Lonsdale Quay のすぐ隣なので、アクセスも簡単です チョキ

Richmond Night Market はアジアテイストが強いのに比べて、Shipyards Night Market は様々なローカルの Food Truck がメインの Night Market で、また、ライブステージとビアガーデンもあるので、音楽を楽しみながら飲んで食べたい人にはピッタリですビール

あと、入場料がいらない点も嬉しいですね(笑)

 

 

海岸沿いに様々な Food Truck が並びます。

 

石窯で焼いたアツアツのピザに…

 

ビッグサイズのカキフライバーガー キラキラ

 

Port Moody にしか店舗を持たない Rocky Point Ice Cream には長蛇の列が!

 

Night Market 横の桟橋を抜けると…

 

ベンチもあるので、夕日を眺めながらのご飯は最高です 合格

 

造船所というだけあって、入渠中の BC Ferry も見えます。

 

広場ではライブミュージックを楽しむ方も 音譜

 

 

因みに19時を過ぎるとかなり混んできて、ご飯を買うのも一苦労なので、長蛇の列に並ぶのが嫌な方は19時前に行くことをお勧めしますよ ひらめき電球

天気が良い金曜日の夜は、ぜひShipyards Night Marketに出かけてみて下さいねニコニコ

 

 

********************************

CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

カナダで働く!」です!!

ほぼ毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!


CCELへのお問い合わせはこちらから日本人カウンセラーに質問する

********************************

 

 

 

こんにちは、Chika です!

夏が近づくにつれて Vancouver もだいぶ日が長くなりましたね~ 晴れ

夜9時でもまだまだ明るくて、また、気温的にも暑すぎないこの時期にぜひお勧めしたいのが Night Market!

ダウンタウン付近で有名な Night Market 2つ、今回は Richmond、次回は North Vancouver の Night Market について紹介したいと思います ニコニコ

 

Richmond Night Market は規模が大きく、また、アジアンテイストな出店が多いため、Vancouver に滞在している日本人の方でも知っている人は多いのではないでしょうか?

毎年5月初旬~10月初旬の金・土・日・祝日に開催されており、場所も Canada Line の Bridgeport 駅を降りてすぐの広場なのでアクセスも簡単です チョキ

入場時に $3.75 の入場料がかかりますが、会場内はたくさんの出店・屋台・フードトラックに加えて、ライブステージやアトラクション、ゲームコーナーなどで充実しており、特に食べ物の屋台ブース周辺は歩くのも困難なほど人でごった返します ガーンあせる

私は去年に引き続いて2年連続で遊びに行ったのですが、毎回どれを食べようか悩みまくっている間に長蛇の列が出来上がってしまっているので、食べたいものを見つけたら友達と手分けして即購入することをお勧めします(笑)

 

この後、時間が経つにつれ激混みになります あせる

 

シンプルにイカ焼き!

 

串焼きや小籠包、クレープ、何でもあります にひひ

 

 

本格的な抹茶ラテも美味しかったです ラブラブ

 

ちょっとしたアトラクションもありますよ♪

 

 

食べ物の屋台は中華系のものが多いですが、ラーメンやたこ焼きなど日本食の屋台も出ているので、興味のある方はぜひ遊びに行ってみて下さいね ひらめき電球

 

 

********************************

CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

カナダで働く!」です!!

ほぼ毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!


CCELへのお問い合わせはこちらから日本人カウンセラーに質問する

********************************

 

 

こんにちは、Chika です!

今回は、Vancouver スイーツレポ第3弾!

giovane café + eatery + market で販売している Piccola (cake bar) のご紹介です 音譜

 

giovane café + eatery + market はホテル Fairmont Pacific Rim に隣接しているカフェで、ホテルの利用客はもちろんですが、ローカルの方や、カフェミーティングをするビジネスマンも多く見受けられます。

ホテルに隣接しているので値段設定はちょっとお高めですが、その分客層も落ち着いているので、ゆっくり食事をしたり、友達とおしゃべりを楽しんだりしたいという方にはピッタリなカフェです ラブラブ

朝食メニューに始まり、パニーニ・ピザ・パスタなどの本格的なプレートまで様々な食事メニューがあり、また、週末には Vancouverite には欠かせない Bruch メニューも登場します。

カフェの入り口には黄色い「g」の造形物があり、ホテルとは別の入り口になっているので、ホテルの利用客でなくても気軽に利用できます グッド!

また、店名に market とあるように、店内には厳選された食品やギフトなどの商品販売もしているので、興味のある方は、食事の際にちょっと見て回ってみて下さい 目

 

店内に入ってまず目を引くのは、ショーケースにズラリと並んだ美味しそうなケーキたち!

日本のケーキ屋さんみたいに、1人用サイズの小さいケーキもたくさんあるので、手土産としてケーキだけを Take-out で注文しているお客さんもいました。

 

 

今回の目的である Piccola は2段目にある、まさにアイスバーのような形のケーキです にひひ

味は4種類あり、私は Raspberry Crunch をチョイスしました ひらめき電球

 

 

オーダーを待っている間のプレートが可愛くて思わず写真撮っちゃいました(笑)

 

こちらがRaspberry Crunch Piccola!

 

中身はこんな感じです 音譜

 

Take-out で注文すると、こんな可愛いボックスに入ってきます ラブラブ!

 

 

Raspberry Crunch は、中がヘーゼルナッツクランチを練りこんだラズベリーペーストとアーモンドケーキの2層になっていて、その周りをホワイトチョコでコーティングしてあり、いい感じの甘酸っぱさでした 合格

冷蔵庫で冷たく冷やされていただけあって、ケーキなのにアイスバーを食べてるような不思議な気分でした(笑)

 

高級カフェなだけあって、Piccola は1本 $8.00とかなりお高めですが、基本、私はスイーツを食べる時は自分へのご褒美と思っているので気にしません!(笑)

値段を気にしないスイーツ好きの方は、ぜひお試しあれ チョキ

 

 

********************************

CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

カナダで働く!」です!!

ほぼ毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!


CCELへのお問い合わせはこちらから日本人カウンセラーに質問する

********************************